プディングジャンガリアン
目属科:ゲッ歯目 ネズミ亜目 ネズミ科 キヌゲネズミ亜科 ヒメキヌゲネズミ属
原産国:ドワーフハムスター系の改良品種であるため、基本的に野生には生息していない。
体 長:オス 7~12cm / メス 6~11cm
体 重:オス 35~45g / メス 30~40g
寿 命:2~2年半
食事(野生下)
主食:市販のハムスター専用フード 副食:野菜(小松菜・キャベツ・ニンジンなど)・果物(リンゴなど)・動物性たんぱく質(チーズ・煮干しなど)
特 徴
ドワーフハムスター系の種類を品種改良し、薄茶色(イエロー系)のハムスターとしてつくり出された種類。淡く美しいカラーから、女性に人気がある種類。ゴールデンハムスターと違い、足の裏と尾が毛でおおわれていることも特徴のひとつ。夏毛から冬毛に生え変わる際、白っぽく体色が変化する個体が多いが、飼育下の温度や環境によってあまり目立った変化がない場合もある。食性は穀物食・草食傾向の強い雑食性。体質として、少々太りやすい傾向がある。繁殖時期は通年であり、1度に1~9匹(平均5匹)の子供を産む。
慣れやすさ
全体的におっとりとした性格の多い種類のハムスター。ドワーフハムスター系の中ではおとなしい個体が多いため、比較的早くなついてくれる種類である。個体差によって、臆病な性格や気の強い場合もあるため、慌てず優しくゆっくり接していくこと。抱っこするときは、驚かせたり落としたりしないよう、低い体勢で正面から両手ですくうようにするとよい。
飼育のしやすさ
基本的な飼育方法はジャンガリアンハムスターと同じである。小動物の中でも飼育が簡単で、飼育スペースも少なくてすむので非常に飼いやすいといえる。同じケージ内の複数飼育は、気が合わないとケンカをすることが多いので単独飼育がおすすめ。おしっこは、ケージの4つ角いずれかにする習性があるため、うまく指導すれば掃除も簡単になる。体も小さく寒さに弱い面があるので、ハムスターの体に負担をかけないためにも、20℃を下回る季節は、巣材用の綿やハムスター専用ヒーターなどで、保温対策を十分に行ってあげること。(気温が10℃を下回ると冬眠状態に入ってしまい弱って死に至る場合もあるので注意すること)少々肥満になりやすい傾向があるため、バランスのよい食事を心がけること。
おすすめ度
小さな仕草が可愛らしい、おっとりとした性格。ドワーフハムスター系の改良品種なので、個体で毛色や柄が違う。プリン色の体色が美しく、女性の方に圧倒的な人気である。
おすすめ飼育グッズ
このページを印刷