運動神経と行動学
運動神経
反射神経・平衡感覚は抜群
猫科の動物は、獲物を捕らえるため、足の筋肉の強靱さ・瞬発力・神経の調整力が抜群である。
ジャンプ力
自分の身長の約5倍を跳ぶことができる。
着地
腹膜内の臓器が自由に移動できるという、独特の構造となっている。そのため、体を曲げたり、ねじったりすることが容易にできる。とくに首まわりの皮膚の収縮もかなり自由なため、半回転着地の技も可能なのである。それは、体のやわらかさをフルに発揮し、上半身を回転させ、次に尻尾でバランスをとりながら上半身を回転させる。そして弾力のある肉球が着地のショックを吸収しているのだ。
猫の年齢
猫の平均寿命は野良猫で約3年、飼い猫は10~15年である。
・1ヶ月~2歳
scroll →
猫 | 1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 9ヶ月 | 1歳 | 2歳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人間 | 1~2歳 | 3~4歳 | 5~6歳 | 9~10歳 | 13~14歳 | 17~18歳 | 23~24歳 |
・3歳~11歳
scroll →
猫 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 6歳 | 7歳 | 8歳 | 9歳 | 10歳 | 11歳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人間 | 28歳 | 32歳 | 36歳 | 40歳 | 44歳 | 48歳 | 52歳 | 56歳 | 60歳 |
・12歳~20歳
scroll →
猫 | 12歳 | 13歳 | 14歳 | 15歳 | 16歳 | 17歳 | 18歳 | 19歳 | 20歳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人間 | 64歳 | 68歳 | 72歳 | 76歳 | 80歳 | 84歳 | 88歳 | 92歳 | 96歳 |
行動学
scroll →
伸び | 低下した体温や心拍数を、活動開始のために上げる。緊張をほぐす。 |
---|---|
寝る | 一生の3分の2が睡眠時間。完全に熟睡することは少ない。夢も見る。 〈睡眠時間〉子猫:1日約18時間 成猫:約14時間 |
好きな場所 | 野生の本能や、猫の特性が影響し、“高い・狭い・暗い”ところが大好き。 |
ハンティング | 子猫は生後2~3ヶ月で母猫から狩を教わる。飼い主におみやげとして捕らえた獲物をもってくるのは、自分の実力を誇示しているようだ。 |
グルーミング | 体温調節(保温・放熱・防水)のためや、自分以外のにおいがつくことを嫌うため、なめとっていることも多い。緊張をほぐす効果もある。 |
テリトリー | 野外で生活する猫のテリトリーは半径100~500mほど。自分だけの場所(ホームエリア)と、みんなと共有の場(ハンティングエリア)を決めており、自分のテリトリーにほかの猫が侵入しないよう、爪とぎ・スプレー・マーキングなどの行為でアピールする。 |
集会 | 空き地や駐車場などで、夕方から朝にかけて開かれている。理由ははっきり解明されていないが、猫社会の顔合わせのような、コミュニケーションのひとつであると考えられる。 |
フレーメン | においを嗅いだあとに、突然口をあけてボーっとした表情をする(フレーメン反応)。口と鼻からにおいを吸い込んで、ヤコブソン器官というところに送りこむ行動。病気ではない。 |