ビセイインコ

24980_ext_25_0.jpg
約60g
facebook
twitter
mixi
HATENA

目属科:オウム目 オウム科 ビセイインコ属
原産国:オーストラリア
分 布:オーストラリア東南部
体 長:オス 約27cm / メス 約27cm
体 重:オス 約60g / メス 約60g
寿 命:約15年

※体の大きさは体重・体高をもとに分類しており、あくまでも目安としてご理解ください

食事(野生下)

種子、葉など

食事(飼育下)

主食:中型インコ用混合フード 副食:野菜(小松菜・チンゲン菜・ブロッコリー・ニンジンなど)・果物(リンゴなど)

特 徴

このインコは、すばらしく澄んだ美しい鳴き声をもっているため“ビセイインコ”という名がついた。その特徴から、オーストラリア産のパラキートの中でも大変人気がある種だ。野生下ではサバンナやユーカリの林など、開けた場所に群れで生活している。 オスは鮮やかな緑を中心とした美しい体色をしており、腹部に黄色、背(腰)部に赤渇色が入る。全体的に濃い色彩だが、尾羽の裏側には白い羽毛がある。メスはオスに比べてくすんだ地味な色をしている。色変わりには“オウゴンビセイインコ”をはじめ、ルチノーやパイドなども存在する。この鳥によく似た容姿の“キキョウインコ”がいるが、ビセイインコよりもやや小さい。

慣れやすさ ★★★☆☆

臆病で神経質な性格から、あまりかまいすぎるとストレスとなり、体調を崩したり巣引きに影響する場合がある。ある程度成長してから飼育をはじめる場合は、触れ合いよりもさえずりを楽しむ観賞鳥として可愛がってあげよう。

飼育のしやすさ ★★★★☆

小柄なわりに長い尾羽をもった鳥なので、パラキート用の大型フライトケージが好ましい。体に合わない小さなケージで飼育すると、尾羽が裂けたりストレスを与えてしまったりすることがあるため、ケージは面積・高さともに大きめのものを用意するとよい。つがいの場合巣引きも比較的容易で、続けて数回巣引きすることもある。 食事は中型インコ用混合フードを中心に、果物や野菜もバランスよく与えること 。

おすすめ度 ★★★★☆

少し神経質な面もあるが、飼育しやすく観賞メインとしても楽しいことから人気の高い種類である。近年では淡いパステルカラーの色変わりが多く見られるようになった。名前のとおり美しい美声が有名で、一般の中型インコのように大きな声が気にならないことも大きな魅力である。

このページを印刷

ペット図書館トップ