コキンメフクロウ

24933_ext_25_0.jpg
110~210g
facebook
twitter
mixi
HATENA

目属科:フクロウ目 フクロウ科 コキンメフクロウ属
分 布:ヨーロッパ、東南アジア、北アフリカ、中近東、中国
体 長:オス 19~23cm / メス 19~23cm
体 重:オス 110~210g / メス 110~210g
寿 命:約15年

※体の大きさは体重・体高をもとに分類しており、あくまでも目安としてご理解ください

食事(野生下)

雑食性/小動物、両生類、爬虫類、草の葉、実など

食事(飼育下)

マウス、ウズラ(親・ヒナ)、ヒヨコ、昆虫など

特 徴

ギリシャ神話に登場する女神“アテネ”や、ローマの女神“ミネルヴァ”の従者とされ、知恵・芸術・農業などの象徴として有名な鳥である。小型のフクロウで、頭頂が平たく大きな楕円形の頭、灰褐色~茶褐色の体色に白い斑模様が特徴。眼色は黄色。インドコキンメフクロウによく似ており、この種は胸の模様が縦縞である。アナホリフクロウにも似ているが、コキンメフクロウより足が少し長い。野生は農村・岩山・砂漠・公園など、幅広く生息している。完全夜行性のフクロウに対して、日中も狩をするため活動する姿が見られる。

慣れやすさ ★★★☆☆

体は小さいが攻撃的で神経質なところがある。ある程度成長した臆病な個体はなれるまで期間がかかる。動きが俊敏なため、食事を与える際に屋外へ逃がしてしまわないように注意する。なれた個体は手のりになり、スキンシップを嫌がらなくなる。よく訓練をし、非常になつくとフリーフライト(飼い主が呼ぶと、遠いところからでもかえってくるなど)できるようになるが、訓練には経験や技術が必要。獲物をとらえる爪は、鋭くとがっているため、手に乗せる際には皮手袋を装着すること。基本的に野生動物は、激しいスキンシップをストレスと感じるため、落ちついた環境で飼育してあげてほしい。

飼育のしやすさ ★★☆☆☆

小型のフクロウではあるが、羽や骨を傷めたりしないよう、十分な大きさの飼育ケージが必要である。止まり木は足のサイズにあった太さを選び、まっすぐに加工されたものより、不規則な形の自然木タイプがよい。神経質な性格のため、いつでも落ちつける場として、隠れ家を設置したり、ケージに部分的に囲いをつくってあげよう。

おすすめ度 ★★★☆☆

ぬいぐるみのような小さく可愛らしいフクロウ。猛禽類の中でも人気があり、ペットして販売されることも多い。完全な夜行性ではないため、日中も活動する姿が楽しめる。飼育には、少々技術と経験が必要。

このページを印刷

ペット図書館トップ