地上性リスについて
“地上性リス”とは、プレーリードッグ属、ジリス属、マーモット属のことを指しています。プレーリードッグは“ゲッ歯目 リス科 プレーリードッグ属”、リチャードソンジリスやコロンビアジリスなどの地上性リスは“ゲッ歯目 リス科 ジリス属”に分類されています。地上性リスたちは、樹上性のリスとは違い、プレーリードッグ属は地中に狭いトンネルを堀り、一夫多妻制なので家族を形成し集団で生活します。ジリス属はコロニーを形成するが巣穴は単独です。また、愛らしいずんぐりとした体が特徴です。
残念ながら、現在プレーリードッグは輸入禁止となり、ペットショップで見かけることが以前より少なくなりました。しかし、地上性リスの人気は衰えず、リチャードソン、コロンビアなどの“地上性リス”たちがペットショップでも目を引くようになりました。プレーリードッグより小型でスペースをとらないことから、また違った魅力があるようです。
- MEMO
-
プレーリードッグは、基本的には現在輸入禁止となっておりますが、わずかながら国内で繁殖した個体を一部のペットショップで見かけることができます。
ジリス属の種類
プレーリードッグよりも小型の地上性リスです。
scroll →
リチャードソンジリス | 昔からよく知られている地上性リスです。 |
---|---|
コロンビアジリス | 毛色が地上性リスの仲間の中で、最も美しいと定評のある地上性リスです。リチャードソンジリスよりも少し体が大きい種類です。 |
ヨーロッパハタリス | リチャードソンジリスとよく似ていますが、目のまわりの毛が、白っぽい縁取りのような色になっているのが特徴です。 |
プレーリードッグ属の種類
scroll →
オグロプレーリードッグ | ペットショップで皆さんが見かける“プレーリードッグ”は、一般的にこの種類です。 |
---|---|
オジロプレーリードッグ | 名前にも由来するように、尾の先が白いプレーリードッグ。そして、目の上下に黒い毛が生えています。 |
ガニソンプレーリードッグ | オジロプレーリードッグに非常によく似た種類です。同じく尾の先が白く、目の上下に黒い毛が生えています。 |
飼育セットをそろえる
ペットを迎える前に、育てるために必要なセットを用意し、用品ひとつひとつの用途を把握しておきましょう。
飼育セット
- ケージ
- 床材
- 吸水器
- 主食
- 牧草
- 野菜
- エサ入れ
- 牧草フィーダー
- かじり木
- 隠れ家
- 巣材
- 砂浴び容器
- 焼き砂
- 飼育本
どんなごはんをあげたらいいの?
基本的に地上性リスの場合、完全に離乳し、大人用の食事ができる状態で入荷されます(プレーリードッグの場合、例外として生後の浅いベビーが入荷することがあります。)そのため、特別なエサを用意する必要はありませんが、ベビーには固形のペレット以外にも、食べやすい補助食を与えるのもよいでしょう。
飼育下の地上性リスは比較的肥満になりやすく、それはペットとしての環境に問題があります。原因としてあげられるのは、少ない運動量に対して、栄養価の高い食事を与えてしまうことだと考えられます。野生の地上性リスの食生活は、主にイネ科の植物を食べているため、種子類(ひまわりの種など)や果物などを多く与えることは、肥満や偏食の原因となります。地上性リスの健康のためにも、日ごろからバランスの摂れた食事を心がけるようにしましょう。
- MEMO
-
●お水
新鮮なものをいつでも飲めるように、吸水器で与えます。●回数と時間
1日1~2回。いつも新鮮な食事ができるよう、前日の食事や汚れたものは、その都度取り替えるようにしましょう。●プレーリードッグフードの種類
おうちに来るまで与えられていたものを聞き、はじめはそれを与えてあげるとよいでしょう。突然種類を替えてしまうと、拒食や下痢の原因になってしまうことがあります。フードの種類を替えたい場合は、今まで与えていたものに、少しずつ新しい種類のものを混ぜ入れ、徐々に切り替えるようにしましょう。そして、フードは専用のものを選びましょう。●生後1~2ヶ月
1.プレーリードッグフード
市販のプレーリードッグフードを与えます。2.食用の牧草
草食動物のため、ベビーの時期から与えます。フィーダーなどに入れ、いつでも新鮮な牧草が食べられるようにしてあげましょう。3.補助食
離乳してまだ日が浅いため、高カロリーで消化吸収しやすい補助食を少量与えるとよいでしょう。主食や牧草をよく食べれるようになったら、とくに必要ありません。※嗜好性が高く、与え過ぎは偏食や肥満の原因となることがあるため、ごく少量与えてください。
●生後約2ヶ月~
1.プレーリードッグフード
市販のプレーリードッグフードを与えます。2.食用の牧草
草食動物のため、フィーダーなどに入れ、いつでも新鮮な牧草が食べられるようにしてあげましょう。3.野菜
小松菜・キャベツ・ニンジンなどの野菜を、おやつ程度に少量与えてもよいでしょう。小動物用に乾燥野菜も販売されています。
注意
食事に関しての詳しいご質問は、お店スタッフにお気軽におたずねください。
食べさせてはいけないもの
基本的に、刺激のあるもの、糖分・脂肪分の多いもの、カフェインなど中毒を起こす可能性が高いもの、アルコールが含まれる食べ物などは、害となるため食べさせてはいけません。ここでは、与えてはいけない代表例を紹介します。
1.人間のお菓子
2.ねぎ類(ネギ中毒)
3.ニラ・にんにく
4.じゃがいもの芽
5.保存状態の悪いもの
病気について
地上性リスのように小さな動物は、飼い主さんが病気やケガに気が付いたときには、手遅れとなってしまうことがあります。それを防ぐためには、普段からの健康管理がとても大切です。毎日ペットの様子を観察し、天候や与えた食事、食べた量などを日誌につけておくと、病気になったとき獣医さんが診察するのにとても役立つことでしょう。ここでは、症例として多い病気を取り上げ、症状・原因・予防の代表例を紹介します。
- MEMO
-
地上性リスの肥満について
一般的に、ペットして育てられているプレーリードッグなどの地上性リスの多くは肥満傾向にあります。その理由として、飼育下では運動不足になってしまうことと、半樹上性のシマリスのように、種子類や果物を中心としたエサを食べていることが原因といえるようです。なお、野生では主にイネ科の植物を食べています。しかし、販売されている牧草の中にはマメ科のものもあるため、そういった高カロリーで嗜好性の強い牧草を中心として与えてしまうことも、肥満の原因となります。
肥満は内臓や骨・筋肉に大変負担がかかるだけでなく、さまざまな病気を引き起こす危険性も秘めています。近年ではプレーリードッグの専用フードも多数販売され、良質なものも増えてきました。地上性リスが健康に生活できるよう、適度な運動と、バランスのよい食事を心がけましょう。
- MEMO
-
地上性リスに多い病気
下痢(消化器系疾患):鼓腸、下痢、腹痛、直腸脱、脱水
内容
とくに病気に対する抵抗力が低い、生後の浅いベビーに多い症状です。そして、長時間の移動、環境変化によるストレスを受け、精神的・体力的ダメージを受けた後にも多く起こります。下痢の原因はさまざまですが、基本的にクロストリジウムや大腸菌などの感染によって起こる場合や、不適切な食事内容によっても下痢をすることがあります。予防方法
ストレスのかかりにくい、落ちついた環境を用意することが大切です。良質なペレットや牧草を与え、バランスのよい食事を心がけましょう。なお、下痢の原因となるウイルスや細菌の発生を防ぐために、ケージ内を清潔に保つことも重要です。不正咬合:かみ合わせが悪くなる、歯が伸びる、口腔の炎症など
内容
ゲッ歯類の動物は、歯が伸びつづけ、適切な食事や物をかむ行動によって適度に擦り減っていきます。しかし、やわらかいものばかり食べていると歯が必要以上に伸びてしまい、上下の切歯のかみ合わせが悪くなってしまいます。すると、うまく食べ物を食べられなくなるばかりでなく、伸び過ぎた歯で口の中が傷ついたり、口が閉じなくなる場合もあります。予防方法
牧草や固形のペレットを中心とした、適切な食事内容を心がけましょう。なお、かじり木を設置し、いつでもかたいものをかじることができるようにしておきましょう。かじり木をかむことによって、ストレス発散効果も期待できます。