日頃のお手入れ

グルーミングの重要性

ブラッシングやコーミングなど被毛のお手入れ全般のことをグルーミングといいます。
グルーミングは毛並みを整え、抜け毛や汚れを落として清潔にするだけでなく、皮膚病やノミ・ダニなどの寄生虫を防ぎ、新陳代謝を高めるなどの役割があり、ワンちゃんの健康維持も大切です。そして、大事なことは、すぐに道具を使わないということです。
すぐに道具を使ってしまうと、道具に対して子犬が嫌悪感をもってしまいますので、まずは手で子犬の体に触れるコミュニケーションからはじめましょう。道具を使わずに、十分な時間をかけて子犬の体を優しく触ってあげることにより、少しずつ触られることに慣れていきます。これが最初の一歩です。また、子犬はまだ飼い主様にも慣れていません。触られることによって子犬と飼い主様との間に絆が生まれてきます。その絆によって飼い主様との信頼関係ができて、後々問題となるような行動を起きにくくさせるということも、目標のひとつなのです。クシでとかされることを嫌うワンちゃんもいますが、グルーミングは飼い主様とワンちゃんとの大切なコミュニケーションの場ですから、毎日少しずつ慣らしながら、あきらめずに行ってください。

グルーミングの方法は?

毛長種

1.まずブラッシングに慣れさせることが肝心です。スリッカーブラシで、もつれ毛とホコリなどを優しく取っていきましょう。ポイントは親犬が子犬をなめてあげる感覚で、優しく丁寧に行うことです。

2.首、お腹、背中をムラなくブラッシングします。
耳や足の付け根、お腹のやわらかい毛はもつれやすいので、とくに丁寧にブラッシングしてください。

3.ブラッシングの次はコーミング。
ブラッシングと同様、毛の流れに沿ってクシを入れ、もつれや毛玉がないことを確かめます。

4.足先や足裏の伸び過ぎた毛があれば、ペット用のハサミでカットします。

POINT

●ブラッシングやコーミングはこまめに行いましょう。

●耳の後ろの毛はやわらかく、とくに毛玉になりやすいので注意しましょう。

●嫌がって少し暴れるようなときは、力ずくで押さえ込んでしまうと余計嫌いになってしまいます。時間をかけながらゆっくり慣らしていきましょう。

短長種

1.ラバーブラシを使って体全体を毛並みに沿ってブラッシングしてください。
抜け毛がきれいに取れ、体のマッサージにもなります。

2.まんべんなくブラッシングし、抜け毛を取り除いた後は、かための獣毛ブラシで毛ヅヤを出すように丁寧に仕上げます。

POINT

●通常はブラッシングだけで十分です。

●2週間に一度は、ブラッシングの後に蒸しタオルで全身をきれいに拭き、さらに乾いたタオルでよく拭きましょう。

●嫌がって少し暴れるようなときは、力ずくで押さえ込んでしまうと余計嫌いになってしまいます。時間をかけながらゆっくり慣らしていきましょう。

そのほかにもこまめな手入れを

シャンプーの後など、爪がやわらかくなっているときに、専用の爪切りでお手入れをしましょう。その際、血管を傷付けないよう十分注意してください。血管の見えない黒い爪の犬種は、とくに注意が必要です。また、ワンちゃんたちは足先を触られることも嫌がります。
触られることに慣れるためにも普段から飼い主様が触るようにしておきましょう。

耳垢をためると中耳炎や外耳炎を起こす可能性があります。
とくに耳の垂れた犬種は耳垢がたまりやすいので、こまめなお手入れが必要です。
イヤークリーナーをつけた専用の綿棒やコットンなどで、優しくなでるようにしてアカを取ります。奥まで入れると、かえってアカを押し込んでしまうので注意しましょう。

肛門腺(肛門のう)

ワンちゃんはニオイの強い分泌物がたまる[肛門のう]があります。とくに小型犬は定期的に肛門腺を絞ってあげないと炎症を起こすことがあります。月に一度程度は肛門腺を絞ってあげましょう。(部屋が汚れますので、シャンプー時にお風呂で行うとよいでしょう。) やり方にコツが必要ですので、詳しくはスタッフやトリマーにおたずねください。

自信がないときは、トリマーにお願いするのがよいでしょう。

ペット図書館トップ