コジマ動物病院からのお知らせ47

コジマ動物病院からのお知らせ

ワンちゃん・ネコちゃんのケガの応急処置について

過ごしやすい季節になり運動量が増えると、ケガのリスクはどうしても上がってしまいます。
おうちの中でも外でもケガをしてしまう可能性は十分にあります。
今回は動物病院を受診する前にできる『ケガの応急処置』についてご紹介いたします。
もしもの時に慌てず対応できるように知識を深めていきましょう。

●ケガをしている?痛みを感じている場合によく見られる症状

ケガをしているかどうかは、ケガをした場面を見ていなかった場合気づきにくいこともあります。
カラダを痛めているときにみられる症状の一部の例として、次のようなものがあります。
・カラダに力を入れて丸まっている
・カラダの同じ場所をしきりに舐めている
・肢を上げて歩いている
・触ろうとすると嫌がる、怒る
・あまり動こうとせずじっとしている
このような症状がある場合はどこかにケガをしているかも知れません。

●早急に動物病院の受診が必要な場合

・傷口が大きく圧迫しても止血できない時
・出血量が多く血がしたたり落ちている時
・骨折や脱臼がうたがわれる時
・交通事故や高所からの落下などで頭やカラダを強く打っている時
・ぐったりしている時
・意識がないい時
このような場合はすぐにお近くの動物病院を受診してください。

●ケガの種類別の応急処置方法

【外傷やそれに伴う出血】
・傷口、出血箇所を見つける
・患部を水道水で洗い流す
・清潔なガーゼやハンカチなどを当てワンちゃん・ネコちゃんが患部に触れないように保護する
・出血があれば圧迫し止血する
他のワンちゃん・ネコちゃんなど動物との接触による傷の場合は、傷が複数個所にあることも多いです。
咬傷の場合は特に傷が深いことや細菌感染を起こすことも多いので、傷口が小さく見えても必ず動物病院を受診しましょう。
トゲや何かの破片などが刺さってできたケガの場合、刺さっているものをピンセットなどで抜き取ります。
木の枝など大きな物や、抜くことに強い痛みが伴い、傷口が大きくなってしまうようなもの(釣り針など)が刺さってしまっている場合は、
抜かずにそのままの状態で動物病院を受診しましょう。
【脱臼や骨折】
・安静にして落ち着かせる
・患部が熱を持っているのであれば冷やす
・患部を触らないようにしながら早急に動物病院を受診
脱臼や骨折は治療に時間が掛かってしまうことが多く、安静にしなければならない分ワンちゃん・ネコちゃんに大きなストレスがかかってしまいます。
そのため、ケガを未然に防ぐ工夫が重要になります。
フローリングの上で滑ってケガをしてしまう事があるため、滑らないようフロアマットなどを敷いてあげると良いでしょう。
また、爪や足裏の毛が伸びていると滑りやすくなるので爪切りや足裏の毛のカットなどのお手入れを定期的に行うことも大切です。
脱臼や骨折の原因として多くみられるのが『落下』です。
ソファや階段からの落下や、人が抱っこしていて落としてしまうケースも少なくありません。
自分で登った高さの場所からでも、飛び降りた際に脱臼や骨折をしてしまうことがあります。
ソファに上がるワンちゃんは、ステップやスロープを付けると飛び降り防止ができます。
ネコちゃんも年齢や状態によっては落下時にケガをしてしまう可能性もあるため、注意が必要です。
【火傷の応急処置】
・冷水やタオルで包んだ保冷剤などで冷やす
・冷水で濡らした清潔なガーゼなどで患部を覆う
軽症に見える火傷も周りに広がり悪化することもあるため、必ず動物病院を受診しましょう。
熱いお湯がかかってしまったり、通電中の電気コードをかじってしまったりなど高温による火傷もありますが、
ここから寒い時期になると使用する機会が増える暖房器具(ホットカーペット、湯たんぽ、カイロなど)では、低温火傷のリスクも伴います。
たとえワンちゃん・ネコちゃん用のものであっても、設定温度の見直しや、専用カバーやマットを敷いて直接熱源に触れないようにしましょう。
また、ワンちゃん・ネコちゃんがホットカーペットなどの熱源を熱く感じたときに自由に移動できるようにしておくと良いでしょう。
コジマ動物病院ホームページの『健康相談室』のコーナーで、過去に「暖房器具によるペットのやけど」について詳しくご紹介していますので是非ご参考にしてください。

●まとめ

ケガをしている子は痛みによって気が立ち攻撃的になっている場合もあります。
バスタオルや毛布で包んだり、ネコちゃんには洗濯ネットを利用して、飼い主様自身がケガをしないようにお気を付けください。
また、応急処置は無理のない範囲でおこないましょう。
応急処置を終えたら動物病院を受診してください。
あらかじめ連絡を取ることで診察までスムーズに案内を受けられる可能性もあるため、可能であれば受診前に連絡しておくことをおすすめします。
ご紹介したガーゼや保冷剤などを使う場合は、誤って食べてしまうことがないように十分ご注意下さい。
予防できるケガは未然に防ぎ、ご家庭のワンちゃん・ネコちゃんが楽しく安全に過ごせるようにしましょう。