ノミ・マダニの予防薬通年予防のおすすめ⛄

2024/12/16

病院(システム使用)
コジマ亀戸動物病院
本文
12月になって外の風は一段と冷たくなってきましたね。

今回は飼い主様から質問の多いノミ・マダニの予防時期についてお答えします🐈🐕
動物病院がすすめる予防時期は通年予防です。

ノミは気温が13℃あれば活動できます。冬の暖かいお部屋の中では繁殖できるため油断できません。
ノミに刺されるとアレルギーを引き起こし強い痒みが続き皮膚病の原因になったり、
子犬や子猫の場合はたくさん吸血されることで貧血を起こすことも…

また、マダニは1年中生息しており、ベバシア症やSFTS(重症熱性血小板減少症候群)といった
人獣共通感染症の恐ろしい病気の病原体を媒介します。

ノミやマダニがついていると他の子に移してしまい感染を広げてしまう恐れがあるため病院やホテル、トリミング等での入店を断られてしまったり、清掃費用を請求されることもあるそうです…
 

ノミ・マダニを寄生させないためには月に1度の定期的な予防がとても大切です。
飼い主さまもペットも家族みんなが安心して暮らせるよう冬の間も予防をおすすめします✨