お耳のお手入れの仕方

2018/06/02

病院(システム使用)
コジマ本牧動物病院
本文
梅雨の季節がやってきましたね。
雨が多く暑くて湿気が多いこの時期は、蒸れることで耳や皮膚のトラブルが多くなってきます。
今回は、耳のお手入れについてお話しします。

❔わんちゃん・ねこちゃんも耳掃除って必要なの?
お耳の汚れのたまり方にはわんちゃん・ねこちゃんの種類などによって差がありますが、
汚れがたまりすぎると臭いや痒み・外耳炎の元となる事があります。
また、わんちゃんの場合は種類によっては耳毛が多く生えていることもあります。
わんちゃんの耳の内側は、人の耳と違いL字型になっており通気性が良くありません。
耳毛が生えているとさらに通気性が悪くなってしまいます。

定期的に耳のお手入れをすることによって、耳を清潔に保つことが出来るだけでなく、
異常があった場合に早く気付くこともできます。

❔耳が汚れやすい子っているの?
わんちゃんもねこちゃんも耳の垂れている種類の子は耳の通気が悪く湿気がこもりやすいうえに
耳が汚れやすく、外耳炎などの疾患にもかかりやすいです。
耳が立っていても耳毛が多い種類のわんちゃんは、耳毛の影響で耳に湿気がこもりやすいため、
耳が汚れやすいです。
耳毛が生える子は、お耳の掃除と合わせて耳毛抜きもする必要があるでしょう。
耳が汚れやすいわんちゃん
たれ耳の子:ダックスフンド・ビーグル・アメリカンコッカースパニエルなど
耳毛が生える子:シーズー・プードル・ミニチュアシュナウザーなど
※シーズーやプードルはたれ耳なうえに耳毛も生えるので特に気を付けましょう。

ねこちゃん:スコティッシュフォールド・アメリカンカールなど
※アメリカンカールは垂れ耳ではありませんが、耳が硬く汚れやすい傾向にあります。

❔耳掃除ってどれくらいの頻度ですればいいの?
定期的に耳の中をチェックし、汚れ具合によって判断して下さい。
1週間か2週間に1回、耳があまり汚れていなければ1か月に1回で良いでしょう。
耳掃除をしすぎると耳が炎症を起こしてしまうこともあるので、やりすぎに注意しましょう。

❔耳掃除ってどうやるの?
必要なもの:わんちゃん・ねこちゃん用のイヤークリーナー・コットン
耳の表面が少し汚れている程度の時は、コットンをイヤークリーナーで濡らして
優しく拭ってあげましょう。

❕耳の奥まで掃除したいとき
①耳洗浄液を耳の中に入れます。
②耳のつけねを揉みます。
 耳道を外側から揉むことで耳の中に洗浄液がいきわたり、汚れを浮かすことができます。
③耳の穴にコットンを入れて、顔をぶるぶると振ってもらってください。
 顔を振ってくれない時は、お耳に息を吹きかけてみてください。
 (この時、耳の穴にコットンを入れないと、耳洗浄液や耳の汚れが周囲に飛び散ってしまうので、注意しましょう。
周囲が汚れてしまうのが気になる場合は、お風呂場で行うと良いでしょう。)
④表面に出てきた汚れを、耳洗浄液で濡らしたコットンで優しく拭ってください。
※④までやってまだたくさん汚れが出てくるときは、
汚れが少なくなるまで①→④の順番で繰り返してください。

※耳の汚れや痒み・臭いがひどかったり、耳を痛がっていたり膿が出ていたりと
耳に何か異常がある場合は、耳のお掃除をする前に病院にいらしてください。

耳に洗浄液を入れる時に嫌がってしまうことがありますので、
耳に洗浄液を入れる時は優しく入れてあげましょう。
耳を触られることを嫌がる場合は、まず耳に触られることに慣れる練習から始めましょう。

☆上手に出来たら、褒めてあげましょう。

お家でのケアが難しかったりご不明な点がある場合は病院スタッフにお問い合わせください。

いかがでしたでしょうか?お耳のケアもしっかりやって、
雨の多い季節も快適に過ごせると良いですね。