コジマつくば動物病院029-868-7522

コジマつくば動物病院トップ

診察可能なペット

犬 、猫

※犬猫以外は来院前に必ずご連絡ください。動物種によって最適な診療が行えるよう他院をご紹介させて頂く場合がございます。

受付時間・休診日

受付時間
10:00~12:15
15:00~18:45

※混み合いますので時間に余裕を持ってご来院ください

住所:
【診察順番発行制(Web受付)】茨城県つくば市研究学園5-19イーアスつくば(ペットのコジマつくば店併設)MAP
TEL:
029-868-7522
駐車場:
ありイーアスつくば内駐車場

駐車場のB区画をご利用ください。ペットのコジマ(アウトモール)内に併設しています。

  • ワンちゃんネコちゃんの健康診断
  • ご来院される前にお読みください。よくある質問

当院よりお知らせ

つくば動物病院 WEB受付時間変更のお知らせ2024/08/15

10月よりWEB順番予約受付時間
以下の時間に変更となります。


WEB予約受付時間
変更前
午前 08:30~11:30
午後 13:30~18:00


変更後
午前 08:00~11:30
午後 13:00~18:00


WEB受付時間外は、
診療時間内に直接病院まで
お越しください。
ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

2月笠原獣医師不在日と3月の松田院長不在日について2025/01/10

2025/02/10(月)・02/13(木)
獣医師の笠原不在の為、診療制限をかけさせて頂きます。

2025/3/10(月)~3/16(日)
院長の松田が不在になります。

ご不便をおかけいたしまして大変申し訳ございません。
ご理解・ご協力をお願いいたします。

⛄年末年始のお知らせ⛄2024/12/18

12/31(火)・1/1(水)が休診日となります。

1/2(木)の診療時間が【午前】10:00~12:15
【午後】15:00~17:00
と変更になっているのでお気を付けください。
1/3(金)からは通常診療となっておりますがイーアス周辺の道路が混みあうため時間に余裕をもってお越しください。

クリスマスから年末年始と誤飲事故やケガなど大変多くみられます。
楽しいイベントになるように普段から注意していきましょう🎄🎍

来年度もよろしくお願いいたします。よいお年を♪

猫ちゃんに健康診断は必要?2024/11/21

今回は、過去に健康診断で見つかったことのある、ネコちゃんに多い病気の一つ「腎臓病」についてご紹介します。

現在、ネコちゃんの3頭に1頭が腎臓病になるとも言われています。
特に慢性腎臓病では機能している腎臓を保護し、進行を緩やかにするために早期発見が重要になります。

現在、コジマ動物病院では
『☃冬のネコちゃん限定健康診断🐈』を実施しております!
冬のネコちゃん限定健康診断の血液検査では、一般的な血液検査の他、早期の腎臓病マーカーである“SDMA”という項目が含まれています。
一般的な腎機能の指標となるクレアチニンは、腎機能が最大で75%低下するまで上昇しないのに対し、SDMAは腎機能が25%低下した時点で上昇するため、早期の腎臓病マーカーといわれています。

ネコちゃんは体調不良を隠しがちです。気づいたときには病気が進行していた…ということも。
定期的な健診を受けることは、健康維持や病気の早期発見に繋がります。
是非この機会にご利用ください!

⛄冬の猫ちゃん限定健康診断🐈
【にゃんコース】
一般身体検査・血液検査(血球検査、生化学検査16項目【SDMAを含む】・電解質)・尿検査
【血液検査のみ】
血液検査(血球検査、生化学検査16項目【SDMAを含む】・電解質)

💉一部、予約制の病院もございますので、ご希望の際は事前にお問い合わせください。
💉【血液検査のみ】のコースでしたらその場で可能な場合もございます。
病院が苦手なネコちゃんはご相談ください。

当キャンペーンは 2025年2月末までとなり、期間中は特別価格にて健康診断が受けられます。
ご希望の方は当院スタッフまでお気軽にお声掛けください!

院長不在のお知らせ2024/10/05

11月2日(土)、11月3日(日)
12月12(木)、12月13日(金)、12月14日(土)


上記の5日間、松田院長が不在となります。
松田院長による診察をご希望の方は、上記日程を避けてご来院ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
                     

【お願い】毎週木曜日の診療件数を制限させていただいております2024/06/12

獣医師の人数不足により、毎週木曜日の診療件数を8月末辺りまで制限をかけさせていただいております。
緊急時などでWEB予約が取れなかった場合には一度当院までご連絡ください。
また、以前に比べ診療までのご案内にお時間をいただいてしまうこともあると思います。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

コジマ動物病院でのお手入れのご案内✂2024/06/06

コジマ動物病院では優しさを追求したお手入れの施術方法に変更いたします。

●耳そうじ
お手入れでの耳そうじの場合、耳毛抜きの有無は飼い主様がお選びいただけます。

解説➡
耳毛抜きは痛がる子も多く、ワンちゃんの嫌いなお手入れの上位でした。
耳毛は外からの汚れやホコリなどを耳の中へ入れない役割があることを踏まえて、
これからは耳毛を抜かない施術方法をご提案いたします。
※耳毛抜きをご希望の方は病院スタッフまでお申し付けください。
(別途料金がかかります)
※外耳炎等の治療で必要な場合は、獣医師判断で耳毛抜きを行う場合がございます。

●足裏のバリカン
肉球の間までからず表面にかかる毛のみを刈る施術に変わります。

解説➡
肉球の間をバリカンで短く刈ると、伸びてきた毛が皮膚へ刺激を与えてしまい、
気にして舐めることで赤くなってしまったり、肉球の間を刈る時にしわを広げられることで
痛みを感じるワンちゃんもいます。
表面の毛のみを刈ることで、皮膚や関節へのダメージを最小限にした
負担の少ない施術方法へ変更いたします。
※肉球の間まで毛刈りを希望される方は、病院スタッフまでお申し付けください。
※治療で必要な場合は、獣医師判断で肉球の間まで毛刈りを行う場合がございます。

獣医師樋口 退職のご挨拶2024/05/09

この度6月1日をもちまして、コジマつくば動物病院を退職することになりました。
約4年間、皆様のかわいいご家族を診察させていただいて、獣医師として成長することができたとともに本当に幸せな時間を過ごすことができました。
担当させていただいている子に関しましては大変ご迷惑ををおかけしますが、引き継ぎをしっかり行なっていきますので、今後も安心してご来院ください。
こちらを離れましても、皆様と可愛いご家族たちの末永いご健康を願っております。

樋口

分散来院のお願い2024/03/18

いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
3月から5月のご来院に際しまして、とても混みやすい時期になっており分散来院のご協力をお願い申し上げます。

土曜・日曜の午前の診療が大変混みやすくなっておりますので、可能であれば平日・または土曜・日曜の午後のご来院をお願いします。

また午前の受付時間は
Web受付 11:30まで、窓口12:15までとなっておりますが、混雑状況により窓口の受付も11:30で終了させていただく可能性がございます。
できるだけWebで予約をとってからご来院していただきますようお願いします。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

デンタルケアキャンペーンのお知らせ2024/02/19

お家でデンタルケアはできていますか?
歯磨きは難しくてできない…という方必見!
2024年12月末まで、対象の方にビルバックのべジデントフレッシュ・インテリデントのサンプルと専用ポイントカードをお渡ししています🎁

インテリデントはネコちゃん用の歯磨きガムです🐱
食べてくれるか不安…という方は是非サンプルをGETして、試してみてください!


🎶対象の方🎶
①ウェルビーイング健康診断を受けた方
②スケーリング(歯石除去)やデンタルケアについての内容で受診した方
③デンタル商品を病院でご購入した方


ポイントカードとは?
べジデントフレッシュ、べジデントフレックス、べジデントゼン、インテリデントを病院でご購入の方に1袋1ポイント付与します⭕
5ポイントたまると無料で上記の歯磨きガムをプレゼント🎁


この機会に継続的なホームデンタルケアをしてみてはいかがでしょうか🐶🐱

ご不明な点がありましたらスタッフまでお声掛けください😊

松田院長不在のお知らせ2024/02/02

3月から毎週木曜日は院長の松田が不在となります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。

健康診断について2024/02/01

コジマ動物病院では2024年1月1日より、健康診断の名称を『アニマルドック』から、『犬猫ウェルビーイング健康診断』へと改めさせて頂きます。
ペット達の健康維持(未病、予防、病気の早期発見、早期治療)は、ペットと飼主様両方へのWell being(=幸福)の提供、QOLの向上につながる事を祈願する意味での改名です。
ご理解の程よろしくお願いいたします。


お家で元気に過ごされているワンちゃんネコちゃんでも、病気の早期発見や健康維持のために定期的な健康診断をおすすめしております。ぜひご検討下さい🐶😺


当院よりお送りしたご案内(葉書)などをお持ちの方は、受診当日ご持参をお願いいたします。


「犬猫ウェルビーイング健康診断」は、事前予約制となっております(受診当日のWeb受付ではご利用頂けません)。
ご予約はお電話、もしくは診療時間内に院内で承りますので、病院までお問合せ下さい。
なお状況により、ご希望の日程でご予約頂けない場合がございます。予めご了承願います。


また「犬猫ウェルビーイング健康診断」では、ポイントをお付けすることができます(会員ランクにより付与ポイントは変わります。付与対象とならないランクもありますことをご容赦下さい)。
コジマ店舗のポイントカードまたはコジポケアプリをご利用の方は、お会計時にご提示をお願いいたします。

獣医師不在のお知らせ2023/12/17

2024年
1/29(月)~2/2(金)松田不在
2/8(木)樋口不在
2/15(木)松田不在
となります。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願します。
また、土日(特に午前中)の診療は大変込み合いやすくなっております。
お待たせしてしまう時間が長くなってしまうため、可能でしたら平日、土日でしたら午後のご来院をお願いします。

分散来院のお願い2023/09/09

いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
土日のご来院につきまして、午前の診療が大変混みあいやすくなっております。
可能であれば比較的空いている午後の診療あるいわ平日でのご来院をお願いいたします。
待ち時間緩和のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

乳酸菌サプリメントで腸ケアのすすめ2023/06/22

ワンちゃん・ネコちゃんの緩いうんちで悩んでいませんか?

腸内フローラのバランスが不安定になるとゆるい便や下痢に繋がります。
<腸内フローラのバランスが乱れる原因>
・おでかけやお留守番のストレス
・抗生物質を使用した治療
・フードの変更
・幼齢期の不安定な腸内環境  etc…

このような時におなかの調子を崩しやすい子には、
腸内ケアのサプリメント「フォーティフローラ」がおすすめです!

★フォーティフローラの特徴
・乳酸菌を配合し、腸内フローラのバランスを改善!
・抗酸化成分のビタミンCとEを配合し、本来の免疫力を維持!
・粉末タイプで嗜好性が高く、食欲の落ちた子も食べやすい!
・体重に関わらず1日1包フードに混ぜるだけなのであげやすい!

プロバイオティクスサプリメントのフォーティフローラで
毎日おいしく腸ケアを始めてみませんか?

フォーティフローラは獣医師の処方が必要です。
サンプルのご用意もありますので、
おなかの健康が気になる方はコジマ動物病院にお気軽にご相談ください。

※下痢やゆるい便は寄生虫の感染や誤食・病気・アレルギーなどさまざまな原因が考えられます。
下痢やゆるい便をした場合、まずは動物病院の受診をお勧めいたします。
できれば新鮮なウンチを持っていくと良いでしょう。

WEBによる順番予約制導入のご案内2022/03/18

2022年4月よりWEBから診察の順番予約が出来るシステムを導入します。

4月1日にHPの左側に設置予定の「WEB予約はこちら」のボタン、
またはQRコードにて予約ページへアクセスしてください。
※4月1日までは受付できません。


導入の日時変更があった際は別途お知らせいたします。


WEBでの順番発行の受付は、受診される当日の下記時間となっております。
※時間指定や当日以外の予約は出来ません。


【WEBでの順番予約受付時間】
午前診療分の受付  8:30~11:30 (午前は10:00開院です)
午後診療分の受付 13:30~18:00 (午後は15:00開院です)


予約を行わなくとも受診可能ですが、
原則として予約を行った方から診療を行いますのでお待ち頂く場合がございます。
混雑回避のため、ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

また、Web予約制度導入にあたり、4月から整理券の配布がなくなりますのでご了承ください。

新院長就任のお知らせ2021/01/07

2021年1月16日より、現院長である小椋に代わり、松田が院長となります。
現在小椋の診察を受診していらっしゃる方は新院長の松田が引継ぎいたします。
なお、継続治療など小椋にご用件のある方は直接病院にお問い合わせ下さい。
よろしくお願い致します。

レジ袋有料化のお知らせ2020/06/12

7月1日より、レジ袋有料の義務化に伴い、当院でもレジ袋を有料とさせていただきます。

1枚2円での販売となりますので、レジ袋をご希望の方は受付の際にお声がけください。
お薬などでお荷物が増えてしまう可能性がありますので、エコバッグのご持参をお勧めいたします。
ご理解、ご協力をお願い致します。

土日、祝祭日の来院をご検討中の飼い主様へ2020/04/03

日頃より、コジマ動物病院をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

ご来院予定の飼主様へご案内申し上げます。

弊社動物病院は、土曜日・日曜日・祝祭日がたいへん混雑しております。
特に午前中や受付時間終了間際の時間帯は、会計窓口を中心にたいへん混雑いたしますので、
待合室にて順番をお待ちいただく状況でございます。

弊社といたしましては、厚生労働省から発表されました「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を踏まえ、
ご来院される飼い主様の健康と安全確保の観点から、『平日の夕方頃』 や 『雨の予報の日』 など、
比較的空いている時間でのご来院をお勧めいたします。
ご都合がよろしければ、ぜひ上記時間帯のご来院をご検討くださいませ。

また、外来患者様(動物)の付き添いにつきましても、必要最小限の人数でご来院くださいますよう、
ご協力をお願い申し上げます。

何とぞよろしくお願い申し上げます。

※下記、あらかじめご了承くださいませ。
 ①上記時間帯であっても当日の獣医師数、症例によって混雑する場合もございます。
 ②毎月の最終火曜日は終日(一部病院は午後のみ)、休診となっております。
 ③一部病院では営業時間や休診日を変更する場合がございます。ご来院前にご確認くださいますようお願い申し上げます。

🐩 異物誤飲・中毒について 🐕2018/08/09

猛暑の影響で厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
前回は熱中症についてお話しさせていただきましたが引き続き暑さ対策をしてください。
夏場にワクチン接種予定のある方は、ワクチンを接種したことにより興奮状態になって帰りの車内で具合が悪くなってしまったりする事もありますので暑い時間帯を避けるようにお願いします。

今回のテーマは“異物誤飲について”です。
当院でも月に数件は来院されます。

犬や猫は人間と違って物の安全確認をする場合、眼で見て鼻で匂いを嗅ぎ舌で舐めて判断します。
物を飲み込んでしまう理由は、遊びの延長からだったり、取られると思って飲み込んでしまったり、ただ単に美味しそうだったりと理由は様々だと思いますが、人間の赤ちゃんと同様に犬や猫もそれが危険なものなのか区別ができない為何でも口に入れてしまいますので注意が必要です。
人間にとってはなんてことない食べ物が犬や猫にとっては中毒を起こしかねない物が沢山ありますので、異物誤飲や中毒の予防にはそれぞれの飼い主さんが対策を考えなければなりません。

【異物誤飲でよくみられる事例】
※右上のレントゲン写真は、子供のおもちゃを誤飲した犬の画像になります。

●チョコレート・・・チョコレートに含まれるカカオが中毒を起こします。
●ミートボールやハンバーグなど・・・タマネギを含んでいるので要注意。
●ケンタッキーや焼き鳥・・・鶏骨は細いので食道を傷つけます(竹串も含)。
●ガム・・・キシリトール中毒に注意。
●人間の薬・・・特に糖衣錠などの甘くコーティングされているものは要注意。
●タバコやピアス・・・タバコはニコチン中毒を起こします。
●殺鼠剤やゴキブリ系殺虫剤・・・ホウ酸ダンゴなど成分に要注意。
●ストッキング・靴下や紐状のもの・・・丸飲みする子が多い。
●湿布やサロンパス・・・匂いに反応するのか犬で丸飲みする子がよくみられます。
●石・・・散歩中に遊んで飲み込むことが多い。
●おもちゃ・・・犬、猫どちらにも案外多いのがおもちゃです。小さいものは特に気を付けましょう。
●食べ物の匂いが付いたラップやビニール袋、化粧品なども要注意です!

上記以外にも様々なものを飲み込んで来院される症例があります。
もし飲み込んでしまった場合は自己判断で無理矢理吐かせようとしたりせず、すぐにかかりつけの動物病院に連絡してください。

お電話の際には、①何を②どの位③何時に飲み込んだのか(商品名など)、今のペットの状態、ペットの年齢や体重、今からどの位で病院に到着できるかなど詳しく情報をいただけると、病院でもある程度中毒性があるものなのか調べたり、どの様な処置をすれば良いかなどの判断がつきやすくなるのでお願いします。

誤って飲み込んでしまったと思われる商品名が分かるものはパッケージを持ってきていただいたり、靴下やピアスだったらもう片方を持ってきていただいただければ、処置を行う際にその実物があると大変助かります。

また、飲み込んでから時間が経ってしまうと胃から腸に流れてしまったり、吸収してしまうことがありますので誤飲をした際は、とりあえず様子をみるのではなく、必ずかかりつけの動物病院へすぐに連絡をお願いします。

☆熱中症に気を付けましょう☆2018/05/17

犬、猫、うさぎなどは人間と同じように熱中症になります。
また、人間は暑さを感じると汗を全身から出すことで体温調節をすることができますが、
ワンちゃんやネコちゃんは人間とは違い足の裏と鼻先でしか汗を出すことができません。暑さを感じれば「ハァハァ」したり、お腹を地面にペタンとくっつけたり、水を飲むことで体温を下げたりしていますが、基本的には身体も毛で覆われているのもあるため体温調節が非常に苦手なのです。
特に鼻が潰れている短頭種の子たちや肥満気味の子、心臓疾患を持っている子などは要注意してくださいね。
熱中症は暑い所はもちろん、そこまで暑くなくても湿度が高かったり喚起換気の悪い場所にいたり興奮状態が続いて急激に体温が上昇してしまっても熱中症になることがあります。“まだ夏前だから大丈夫”や“ちょっと買い物する間だけだから”と車内に置き去りにしたり、レジャーなどで日陰がない場所にリードを繋いだままにしておいたり、暑い時間帯のお散歩などは特に要注意です。日光に照らされ続けたアスファルトの暑さは、人よりも地面に近いのでワンちゃんやネコちゃんたちにとって、人が身体で感じる暑さの倍にもなります。
自宅で留守番させる際もエアコンや扇風機をつけた状態にしてあげたり、コジマ店舗でも販売されている体を直接付けられる冷却マットなどを置いてあげたり、水分を自由に取れるようにセットしてあげたりとちょっとしたひと工夫をすることで熱中症になりにくくすることができますので実践してみてください。
 万が一熱中症の症状(元気がない・身体が熱い・呼吸が激しい・ヨダレが多い・歯肉が白い・舌が青くチアノーゼ(※)を起こしている・失禁・脱糞・痙攣)などの症状が見られたら、迷わず早急にお近くの動物病院に連絡をしてください。
熱中症は対応が遅れてしまうと重篤な状態に陥ってしまう大変怖い病気です。
“何かいつもと違う”と体調の変化に気付いてあげることがとても重要になります。
 近年外気温が年々上昇傾向にあるので、おうちの子たちが快適に過ごせるように常に様子を確認しながらこの時期を過ごしていきましょう。気を付けていきましょう。

(※)チアノーゼとは・・・一般的に皮膚や粘膜が青紫色である状態を指します。
 

☆暖かくなってきたらノミダニ予防を始めましょう☆2018/03/14

こんにちは。
最近暖かい日が続くようになってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

気温が13℃を超える日が多くなってくると、外部寄生虫のノミダニの行動が活発化してきます。
当院では1ヶ月に1回皮膚につけるスポットタイプの予防薬、
経口タイプのものだと、ミートフレーバーのチュアブルタイプ(1.3㎏~使用可)、
1回投薬すれば3ヶ月効果のある予防薬等、各種ご用意しております。
飼い主様のご要望、その子の性格などによりご選択致しますのでご希望の方はスタッフまでご相談ください。

ノミダニの予防薬は体重が分かれば診察なしでも処方できるお薬です。
もし既に身体にダニが付着してしまっている場合、無理に取ってしまうとダニの体の一部が残り、アレルギーなどの原因になる場合がありますので、無理に取らずに病院まで連れてきて下さい。

またニュースや新聞などでよく目にする『重症熱性血小板減少症候群(SFTS)』は、ダニにより感染する病気と言われておりますので早めの予防を心がけましょう。

つくば動物病院休診日変更のお知らせ2017/08/09

2017年9月1日より休診日が変更となります。


変更前    火曜日

変更後   火曜日・水曜日

ご来院の皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません。
何卒よろしくお願い致します。

お知らせ2017/07/20

7月31日㈪をもって小久保獣医師が退職することとなりました。

引継ぎ前に診療、検査等ご希望の方はスタッフまで申し付け下さい。

飼い主様には多大なご迷惑をおかけいたしますが、
引き継ぎを行っておりますので安心してご来院ください。
ご理解のほどよろしくお願い致します。

☆受付時間変更のお知らせ☆2017/05/09

2017年6月1日から午前の受付時間が変更になります。


午前の受付時間

   変更前⇒10:00~12:45
   
   変更後⇒10:00~12:15


午後の受付時間の変更はございません。
何卒よろしくお願いいたします。

熱中症を気をつけましょう☆2015/07/25

梅雨も明けて気温が高い日が続くようになってきました。
今年も熱中症に気をつけてくださいね。

詳しくは2013年の7月に詳しく載せていますので、よろしければご覧下さい☆

フィラリア予防を始めましょう。2015/05/24

フィラリア予防は毎年必要です。
今年も始めていきましょう。

フィラリアについての詳しいご案内は2013年5月に掲載させていただいておりますので、合わせてこちらもご覧下さい。

ノミ・ダニの予防を始めましょう☆2015/03/28

だんだん暖かい日が多くなってきましたね。

気温が13℃以上になってくるとノミやマダニの行動が活発になってきます。
そろそろ予防を開始しましょう。

ネコちゃんの泌尿器疾患増えています。2015/01/23

最近、頻尿や血尿、尿が出づらいという泌尿器系のご相談で来院される患者様が増えています。

泌尿器疾患(膀胱炎や尿石症など)はネコちゃんに多い病気です。
飲水量が減って尿量が低下すること、排尿の量が少なくなるので尿が濃くなってしまうことが主な原因です。
寒い季節は運動量が減り飲水量も低下しますので、泌尿器疾患のリスクが上がります。
予防のためにも水分の摂取量を増やして尿量が少なくならないように気をつけましょう。

しかし、ネコちゃんは基本的にたくさん水を飲みません。
なので、ごはんなどからもうまく水分を摂取できるように工夫をしてみてくださいね☆

☆お耳のお手入れ始めましょう☆2014/12/12

皆さんはご自宅でどこまでワンちゃん・ネコちゃんのお手入れをされていますか?
爪切り・肛門腺しぼり・ハミガキなど色々ありますが、今回は耳そうじについてお話しようと思います。

耳そうじはご自宅で手軽にできるお手入れの1つです。
週に1度くらいのペースで耳の中をチェックして臭いや赤み、汚れがないか見てお手入れをしていきましょう。

そこで、今回紹介するのは「エピオティック」という耳の洗浄液です。



【商品の特徴】
・病院専売品です。
・シトラスの香り
・糖質による最近の定着阻止
・低刺激性(アルコールやプロピレングリコールは不使用)
・耳垢を効果的に溶解



只今キャンペーンです!!
今ならエピオティックをご購入の方に先着で、次回から使える割引クーポン券をプレゼントしています。(有効期限は発行から2ヶ月です)


定期的なお手入れは病気の早期発見や予防に繋がります。
耳そうじや商品に興味のある方はお気軽にスタッフまでお声をお掛け下さい☆
また、お手入れはワンちゃん・ネコちゃんとのコミュニケーションの時間でもあります。お手入れは楽しくやりましょう♪お手入れに慣れていない子は段階をふんで徐々に慣らしてあげてくださいね。

関節炎のお話2014/11/14

今回は関節のお話です。

関節は私たちにもありますが、どんな働きをしているか知っていますか?

骨と骨のつなぎ目の部分を関節といいます。
骨の端を関節軟骨が覆っていて、骨と骨がぶつかって摩擦が起きないようにクッションの役割をしています。
また関節軟骨の周りには滑液という潤滑油の働きをするものがあります。滑液のおかげで関節は滑らかな動きが出来ます。

犬・猫で多い関節症は「変形性関節症」と呼ばれる病気です。
成犬では5頭に1頭が疾患を持っていると言われています。

この病気は関節軟骨が次第に磨り減ってしまい、骨と骨が直接ぶつかり合うことにより関節が変形し、さらに炎症を起こす病気です。
加齢によるものと、他の病気に反応して二次的に起こるものがあります。

症状は、痛みや跛行、関節を舐める、腫れ、活動性の低下、痛みからの食欲低下などがあります。

関節症の治療のポイントは痛みのコントロールと関節の再生を助けることです。
以下の3つが基本になってきます。



①理学療法⇒体重管理、適度な運動、マッサージなど

体重が重ければ重いほど関節にかかる負担は大きくなりますので、体重管理はとても重要になってきます。
また、筋肉を付けることで関節をサポートできますから、適度な運動も大切です。過度の運動は逆に関節に負担を掛けますから、無理な運動は避けましょう。


②薬物療法


③サプリメント

そのほかにも療法食や外科的治療もあります。
その子の関節の状態で検討していきましょう。

関節症は誰でも起こりうる病気です。
日頃からのケアがとても重要になってきます。
ソファなどに上がるときはジャンプさせるのではなくて、スロープを付けてあげたり、フローリングにはカーペットなどを敷き、滑りずらくすることで関節への負担はだいぶ軽減されます。
まずは身近なところから考えて行きましょう☆
また、気になる症状がありましたらお気軽にご相談下さい。

定期健診のススメ ~腎臓の話編~2014/09/20

今回は腎臓についてお話しようと思います。

腎臓は私たちの体の中にもある臓器で、尿を作るところと言えばなんとなく想像ができますでしょうか。腎臓は様々な働きをしていますが、主な働きは「老廃物の排泄」と「水分調節」です。

・老廃物の排泄…血液中の不要なものをろ過して体の外に排泄します。
・水分調節…尿を作るときに、体に必要な水分を吸収して尿を濃縮します。


この機能が低下していくと腎臓病になってしまいます。
腎臓病はネコちゃんに多い病気で加齢と共に増える傾向があります。
症状としては、多飲、多尿、元気消失、食欲低下、毛づやの悪化、貧血など様々です。
腎機能の低下が初期の段階では症状がほとんどありません。明らかな症状が現われたときには、かなり進行していると考えられます(血液検査で大きな異常がみられた場合、腎機能が通常の4分の1ほどに低下してしまっています)。
 1度低下してしまった腎機能は元には戻りません。しかし、治療で進行を遅らせることが可能です。つまり、早期発見することがとても重要になってくるのです。
ですから、元気なコでも定期的な健康診断をオススメしています(年に1度程度)。
当院ではアニマルドックという健診断のコースをご用意しています。

ご予約制になりますので、ご希望の方は病院までお問合せ下さい。
受付にご案内もございますので、ご興味のある方はお気軽に病院までお越し下さい。

★今年も”うちわ”プレゼント中★2014/06/21

こんにちは^^

本日から、お会計2000円以上の方にうちわをプレゼントしています!
今年のカラーは黄色です♪



最近暑い日が続いておりますので、くれぐれも熱中症には注意してくださいね!

フィラリア予防の季節です!!2014/04/26

毎年恒例のフィラリア予防の季節がやってまいりました。
皆さん忘れずに予防していきましょう☆


お薬をお渡しする前にフィラリアに感染していないかの検査をさせていただいております。
こちらの検査は血液検査です。
結果はすぐにお伝えできますので、お薬をご希望の方はワンちゃんを連れて病院にいらっしゃってくださいね。

★明日の医療のために★2014/03/13

先日、東京の亀戸にある本社で11月に参加してきた学会で学んできた内容についての報告を致しました。
内容は腫瘍・心臓病・椎間板ヘルニアについてです。
たくさんの獣医師の先生方に集まっていただきましたが、みんな真剣に耳を傾けてくれたので、スムーズに終えることが出来ました。
昔に比べ動物達も大切にされているので、寿命が延びています。
そのため病気も増えていますが、獣医療も一日一日進歩しています。
私はこのような勉強会で獣医師同士、知恵を出し合い、良い医療を模索することは明日の医療のために大切だと思います。
最後になりましたが、コジマつくば動物病院ではこれからも皆様の大切な家族が健康で幸せにいられるよう、より良い医療を目指していきますのでよろしくお願いいたします。

ノミ・ダニの予防を始めましょう!!2014/03/07

まだまだ寒いですが、暖かい日が少しずつ増えてきていますね。

当院にはマダニの寄生で来院される患者様を見かけるようになりました。

そろそろノミ・ダニの予防を始めていきましょう☆

★ネコちゃんの歯磨きガム★2014/02/17

ついにネコちゃんの歯磨きガムも入荷しました!!!

ネコちゃんに嬉しい香りの良いフィッシュ味のガムです。

先日お伝えしたワンちゃんのデンタルガムキャンペーン同様、ネコちゃんも初回ご購入時デンタルキットを先着順にプレゼント中です^^

また、スタンプカードも発行中☆★
スタンプが5個貯まるとガム1袋プレゼントしております♪

ネコちゃんは、ワンちゃんに比べて歯磨きが難しく好みも様々です。
興味のある方は、受付で試食品もお渡ししていますので、是非この機会にお試しください。

体重管理はきちんとできていますか?2014/02/15

おうちのワンちゃん・ネコちゃんの体重管理はしっかりできていますか?
ついつい甘やかしておやつをたくさんあげたりしていませんか?

今回はご自宅で簡単にワンちゃん・ネコちゃんの体型をチェックする方法をご案内します。

皆さんはBCS(ボディ コンディション スコア)という言葉をご存知でしょうか?
これは、見た目や実際に触ってみてそのコが太っているのか、痩せているのかを判断する方法です。


BCSは5段階に分けられています。

【BCS1:痩せ過ぎ】
脂肪がなく、骨格が浮き出ている。腰が極端にくびれている。
【BCS2:痩せ気味】
ごく薄い脂肪に覆われているが、骨格が浮き出ている。
【BCS3:理想体重】
薄い脂肪に覆われており、骨格は触って確認できる。腰に適度なくびれがある。
【BCS4:太り気味】
脂肪に覆われており、骨格はかろうじて触ることができる。腰のくびれはほとんどない。
【BCS5:太り過ぎ】
厚い脂肪に覆われ、骨格に触ることが非常に難しい。腹部は張り出して垂れ下がり、腰のくびれはない。


さて、おうちのワンちゃん・ネコちゃんは理想体型を中心にどの辺りにあてはまるでしょうか?
ご自宅でも簡単にできる方法ですので、体重と合わせてこちらもチェックしてみてください☆
病院の待合室にも詳しいBSCの表を掲示していますので、お気軽にお立ち寄り下さい。

きちんとした体型維持は健康維持にもつながります。
定期的に体重測定をしましょう☆

★デンタルガムキャンペーン★2014/02/02

動物病院のみ販売の歯磨きガムのキャンペーンが今月から始まりました!

牛皮でできた“ビルバックチュウ”と植物成分でできた“ベジタルチュウ”です。

こちらの歯磨きガムをご購入の方には、初回購入時に先着100名様にお試し歯ブラシセットなどが入った“デンタルスターターキット”をお配りしております!!

またスタンプカードのキャンペーンも開始しました。
1つ購入すると1スタンププレゼント☆
スタンプが5個たまるとガム1袋プレゼントしておりますので、デンタルに興味のある方はこの機会に是非お試しください(*^^*)♪

詳しくは病院の待合室に掲示してありますのでスタッフまでお尋ねくださいね!

お薬を飲ませるのに困っていませんか?2013/12/26

病院で処方された薬はきちんと飲めていますか?
感の良い子などは、なかなか飲ませるのが大変かと思います。

そこで!!
はみがきガムで有名なグリニーズが開発した投薬専用トリーツのご紹介です。

商品名は「ピルポケット」。

ワンちゃん用(30個入/袋)とネコちゃん用(45個入/袋)をご用意しています。
おいしいチキン味です。

主原料は100%自然素材で第一主原料にチキンを使用し、高い嗜好性を実現しています。

トリーツはとてもやわらかく、簡単に薬を包むことが出来ます。

大変だった投薬をこの機会に楽しいものに変えてみませんか?
ワンちゃん・ネコちゃんとの信頼関係が深まるチャンスかもしれませんよ☆

病院の待ち合い室にも詳しい案内を掲示しています。
気になる方は一度病院まで足を運んでみてください♪

年末年始のご案内。2013/12/24

年末年始の特別な休診日はございません。
通常通り火曜のみ休診日となります。

今年は12月31日が火曜日と重なっておりますので、ご注意くださいね。

来年も皆様にとって良い年になりますように☆

歯みがきを愛犬の喜ぶ習慣に!!2013/11/21

ワンちゃんの歯垢は人間と違って3~5日で歯石へと変化します。
歯石になってしまうと簡単には除去できません。
これをうまくコントロールするには毎日のオーラルケアは欠かせないのです。


そこでグリニーズの新商品のご案内です。
グリニーズから犬用の動物病院専用歯磨きガムが登場!!

歯みがき効果に加え、愛犬の健康維持をサポートする機能がプラスされています。
種類は「免疫サポート」と「皮膚サポート」の2種類です。




【免疫サポート】
ビタミン、リコピン、β-カロテン、ルテイン配合で成長過程にある子犬の健康維持に配慮して作られました。
もちろん成犬になってからでも継続してお使いいただけます。



【皮膚サポート】
DHA、EPA配合で皮膚・被毛の健康維持に配慮しています。
またオメガ3、オメガ6脂肪酸の配合で皮膚の健康を維持し、皮膚のバリア機能を保ちます。


グリニーズは国内で唯一のVOHC(米国獣医口腔衛生協議会)認定の歯みがき専用ガムで、噛むことで歯石の蓄積を抑制し、口臭を軽減するよう設計されています。
また、溶解性の高いタンパク質を使用していて、優れた消化性を実現しています。
主原料は100%自然素材で主食と同等の栄養バランスを満たしており、栄養の偏りを心配せずに、フードと組み合わせることができます。

毎日無理のないオーラルケアにグリニーズはいかがでしょうか?
気になる方は病院まで☆

★11月のキャンペーン “歯科健診”★2013/11/03

 段々肌寒くなってきましたが、体調はいかがでしょうか??

今月のキャンペーンは【歯科健診】です。

前回は、春に歯磨きキャンペーンを実施し、デンタルお試しパックのスターターキットをご購入された方もおりましたが、その後デンタルケアは上手くできていますでしょうか?

また、今までデンタルケアを試したことのない方や口臭や歯の汚れなど気になる方などは、歯科健診を受けることをオススメしております。


歯科健診では、ペットの歯と歯茎の状態を獣医師がチェックして、その子に合った歯磨きの方法をアドバイスし、お帰りの際には歯科健診チェックリストもお渡ししております☆

アニマルドックはご予約制ですが、歯科健診はご予約制でなくゴールド会員の方だと料金も1400円でお気軽に受けられますのでこの機会に受けてみてはいかかでしょうか??^^



そして、歯科健診をしていただいた方には11月限定でLION製品が10%引きになる割引券(前回紹介したデンタルジェル・スプレーやガーゼなど)やハンカチをプレゼントしております♪♪

また、アニマルドックやスケーリングを受けた方には、10%割引券+メモ帳+デンタルガムもプレゼントしておりますので歯が気になる方は今月中に受診されることをオススメします☆★

季節の変わり目は体調管理に注意しましょう。2013/10/01

だんだんと涼しい日が増えてきて、夏から秋へと季節が変化しているのを感じるようになってきましたね。

季節の変わり目は人もそうですが、動物たちも体調を崩しやすいので、体調に変化がないかよくチェックをしましょう。

フィラリアやノミ・ダニの予防ももうひと踏ん張りですから、忘れずに最後まで予防も頑張ってくださいね☆

暑い時期の外出時に気をつけたい事。2013/08/05

ヒトに比べると地面との距離が近いので、地面の温度には気をつけましょう。
地面を触って熱いと感じる時間帯は長時間の外出は避けましょう。散歩は日が昇る前の早朝がおススメです。

また、車内でのお留守番も危険です。
晴れた日中の車内は予想以上に温度が上がります。短時間でも車内でのお留守番は避けましょう。

最近ではドッグランの帰りにぐったり…なんていうこともあるようです。
たくさん遊んで帰宅するときは、まず十分に水分補給をさせて落ち着かせてから帰りましょう。長時間の移動の場合はよく様子を見てあげてくださいね☆

熱中症かも?と思ったら。2013/07/31

もし熱中症になってしまったら、まずは体温計があればおしりにさして体温を測ってみましょう。体温が40度以上になっているようなら、落ち着いて体温を下げてあげましょう。

・水で濡らしたタオルを身体にかけ、風を送る。
・水を全身にかける。
・保冷剤や氷をタオルなどにくるんで身体を冷やす(特に脇や首、内股を冷やす)。
・車であれば冷房を強めにかける。

冷やし過ぎにも注意ですが、こういった方法で体温を下げながら病院に連絡し、できるだけ早く病院へ向かいましょう!!

熱中症対策していますか? その22013/07/22

前回はワンちゃん・ネコちゃんの体温調整についてお話しました。
今回は熱中症についてお話したいと思います。

熱中症とは、高温かつ換気の悪いところに長時間いたり、興奮することによって急激に体温が上昇してしまうことをいいます。

【主な症状】
・元気が無い
・口を大きく開けて苦しそうに呼吸をしている
・ヨダレが異常に出ている
・舌の色が青っぽい
・歯茎の色が白っぽい
・意識がない
・失禁・脱糞
・痙攣している

項目が下にいくほど重篤な症状となります。
最悪の場合は死に至る場合もありますから、体調の変化にいかに早く気づけるかが重要です。

パグやフレンチブルドッグなどの鼻筋の短い種類や、肥満気味の子、心臓に疾患がある子は特に注意が必要です。
また、気温がそこまで高くなくても湿度が高いと熱中症になる確率が上がりますので、こちらもあわせて注意してくださいね。

熱中症対策していますか?2013/07/13

梅雨も終わって本格的に夏がやってきましたね!!
ヒトもそうですが、この時期はワンちゃん・ネコちゃんも熱中症には気をつけましょう。

今回は、ワンちゃん・ネコちゃんは暑さに弱い生き物だということを知っていただこうと思います。

私たち人間は、暑いと感じると全身から汗を出して、その汗が蒸発することで体温を下げていますよね。
ワンちゃん・ネコちゃんはどのように体温を下げているか知っていますか?
全身に汗をかいているところなんて見たことないですよね?
そう、彼らが汗をかけるのは足のウラと鼻だけなんですよ!!
ネコちゃんに多いですが、緊張すると肉球がビショビショになったりします。

全身が毛で覆われているし、全身に汗をかけないとなると私たちより体温調節が難しそうですよね。

だから、ワンちゃん・ネコちゃんはお腹を冷たい地面や床に押し付けたり、水を飲んだり、舌を出して「ハァハァ」と呼吸することで体温を下げているんです。
こういった体温調節が間に合わずに体温が下がらない状態になると熱中症になってしまいます。

暑い日が続くこの時期は、冷たいシートを用意してあげたり、いつでも水分補給ができるようにしてあげたり、夏用のベッドに変えてあげたり、お部屋を直射日光の当たらないところに移動してあげたりと、ワンちゃん・ネコちゃんが涼めるような場所をうまく作ってあげてくださいね☆

★響きあう心★2013/07/04

コジマつくば動物病院のあるイーアスつくばではサーカスをはじめ様々なイベントが開催され、賑わいを見せています。
私達の病院もたくさんの方が様々な思いで愛する家族を連れて来院されています。
私達スタッフ一同はできる限り皆様の力になれるよう一丸となって医療に当たらせていただいております。
コジマつくば動物病院のスタッフは全員が人や動物を思いやる心を持ち、一人一人違いはありますが、良いところをたくさん持っていて、力を合わせて医療に当たるととても大きい力になります。
 院長になって3ヶ月が過ぎましたが、私はこの力の大きさを常に実感してきました。
 先日、初めて動物病院に来られるということで不安を胸に電話をかけてこられた飼い主様より「親切にいろいろ教えていただき、ありがとうございました」との感謝の言葉をいただきました。
 対応した看護士が仲間と共にそのことについてみんなで嬉しそうに語り合っているのを見ると何だか誇らしい気持ちになりました。
 私達はこれからも仲間と共に愛に溢れた病院を作り上げて行きたいと思います。

★うちわプレゼント中★2013/06/26

こんにちは^^

ジメジメした日が続いたり、暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか??


コジマでは、毎年恒例のうちわのプレゼントが始まりました!!

お会計2000円以上でこちらのうちわを先着順でお配りしておりますので、予防薬などまだ始められていない方は早めにお越しくださいね★☆

また、近々熱中症についてのお話もしていきたいと思っておりますので、暑さには十分注意して梅雨の季節を乗り越えましょうっ!!^^

フィラリアの予防期間、間違っていませんか?2013/06/13

みなさんフィラリア症の予防期間はいつからいつまでかきちんと把握していますか?
蚊がいるときでしょ?というのは間違いですよ!!
フィラリアの予防薬は蚊が出始めて1ヵ月後~蚊が終息して1ヶ月後までとなります。
予防期間を間違えるとせっかく予防していても効果が発揮されませんから、この機会に正しい予防期間について確認してみてください。

予防期間をきちんと把握するには、まず薬の効果について知っていただけるといいかと思います。

当院では飲み薬タイプと、滴下タイプのお薬をご用意しております。
これらの薬は、蚊に刺されて体内に侵入したフィラリアの幼虫を駆虫するという効果があります。
ですから、蚊がいないからと早めに予防を終了してしまうと、体内のフィラリアがしっかり退治できていない場合があるのです。
そうならないためにも予防は余裕をもって行いましょう。

また、「室内にいるから大丈夫」とか「蚊取り線香を焚いているから大丈夫」という話を耳にすることがありますが、人でも室内にいて蚊取り線香をつけていても刺される時は刺されます。蚊は気温が15℃以上になると吸血行動をはじめるので、室内にいても感染の可能性は十分にあることを覚えておきましょう!!

フィラリア症は予防をすれば確実に防げる病気です。
毎年しっかり予防をしてあげましょう☆

手術と麻酔2013/06/08

だいぶ気温が上がり暑い季節になってきました。
皆様、熱中症には気をつけましょう。
院長の神明です。
この前、大学病院の先生の麻酔セミナーに行ってきました。
獣医学は常に進歩しているので、私達は診療するにあたり新しい知識や技術を常に取り入れて行かなくてはなりません。
麻酔は手術をする際に絶対に必要なもので、安全に手術するためにもとても重要です。
コジマ動物病院では避妊・去勢手術以外の手術も多く行なっており、私達の病院でも先月、22件の手術を行ないました。
今回のセミナーも麻酔時にとても役立っています。
これからも皆様の力になれるよう、より良い病院を目指して診療技術を磨いていきたいと思います。

★コジマとLION共同キャンペーン★2013/06/01

 前回に引き続き、本日から“オーラルケアキャンペーン”を実地します!

 今回はあの有名なLIONの製品です!!(^^)※期間は6/1~6/30になります♪

 キャンペーンの内容は、LIONのオーラルケア商品を2000円以上ご購入の方に『ライオンちゃんのメモ張』とコジマのお店で使える『ライオンペットキス オーラルケアガムの200円割引券』を先着20名様にお配りしておりますので、ご購入の方は病院までお早めに♪♪


 オーラルケアキャンペーン商品の内容は。。。

【デンタルジェル】…●塗るだけでも効果のあるデンタルジェルです。(歯垢形成抑制)
          ●ワンちゃん好みのリーフの香り♪
           ●デンタルブラシと合わせて歯垢除去を歯石の形成抑制作用で口臭の軽減も♪

【デンタルブラシ】…●歯科で有名な獣医師と共同開発してコンパクトヘッド&握りやすいハンドル&動物のお口に合わせた設計を実現!!
          ●ブラシの毛が抜けにくい
          ※デンタルジェルと合わせて使用することをオススメします。

【デンタルシート】…●簡単な口腔マッサージで歯石の付着を抑制。
           ●一般のガーゼと違い繊維が角ばっている(エッジ構造)ので、しっかりと汚れをかき取ることが実現(特許技術)。

【オーラルスプレー】…●口腔内細菌の抑制。
           ●クランベリーの香りで口臭を抑えます♪

                         以上の4つの商品になります。



 3歳以上のワンちゃんとネコちゃんの約8割は歯周病と言われていますので愛犬・愛猫が元気な毎日を過ごせるようにオーラルケアは続けていきましょうね^^★

「フィラリア症」どこまで知っていますか? その22013/05/27

前回はフィラリアの感染経路についてお話しました。
今回はフィラリア症にかかってしまうと、どういった症状が現われてくるのかという内容をお話していこうと思います。

【主な症状】
・咳が出る
・食欲がない
・痩せてきた
・運動を嫌う
・血尿
・お腹が膨れている(腹水)

フィラリア症に感染してもすぐにはこういった症状は出ません。数年経って出てくることがほとんどで、症状が出てきたときには重篤という場合が少なくありません。
つまり、うちの子は元気だから心配ないというものではないのです。また、3年間予防していない場合、感染率は90%以上という統計もありますので、きちんと予防をしていきましょう。
また、フィラリア症は犬以外にも猫やフェレットなどにも感染します。
やはり予防が大切になってきますので、もし心配であれば病院までご相談ください。

※お知らせ※2013/05/18

4月と5月限定で「デンタルケア スターターキット」のキャンペーンを行っておりましたが、大好評につき本日完売いたしました!!

引き続き動物看護師による歯磨き教室は行っておりますので、デンタルケアについて興味のある方は受付にお申し付けください(^^)

「フィラリア症」どこまで知っていますか?2013/05/17

フィラリアは別名「犬糸状虫」といい、主に犬に寄生する寄生虫です。
幼虫をミクロフィラリアといい、これはとても小さいので肉眼では見えません。
成虫になったフィラリアはそうめんのような形をしていて、メスだと長さ30cmにもなります。
フィラリアは蚊を媒介として犬などに感染します。感染すると、心臓や肺動脈に寄生して重篤な症状を現すことがあります。


では、どのように感染するのでしょうか。
今日は感染経路についてお話しようと思います。


【感染経路】
まずフィラリア症に感染している犬を蚊が吸血します。
このときにフィラリアの幼虫であるミクロフィラリアが一緒に吸い上げられます。
 ↓
蚊の体内でミクロフィラリアが成長し、感染能力のある幼虫に成長します。
(蚊の体を借りて成長しないとミクロフィラリアのまま)
 ↓
フィラリアの幼虫を持った蚊が他の犬を吸血します。
このときに犬の体内へフィラリアの幼虫が侵入し、感染します。
 ↓
2~3ヶ月かけて皮下や筋肉内で成長し、さらに成長しながら心臓へ向かいます。
 ↓
心臓(肺動脈、右心室、右心房)が最終的な住みかとなり、そこで新たにミクロフィラリアを生産します。
 ↓
体内で生まれたミクロフィラリアは全身の血液中を流れ、蚊に吸われる機会を待ちます。


このサイクルが繰り返されることによってフィラリア症の感染が広がっていくのです。
感染には蚊がとても大きな役割を持っていることが分かりますね。

フィラリア予防を始めましょう!!2013/05/08

ノミ・ダニの予防と一緒にそろそろフィラリアの予防も始めましょう。

予防期間は蚊が発生して1ヵ月後~蚊が終息して1ヶ月後です。
忘れずに毎月予防していきましょう☆

今月はフィラリア症についての記事をアップしていこうと思いますので、興味のある方は次回をお楽しみに♪

デンタルケアキャンペーン開催!!2013/04/01

期間:4月~5月

コジマの各病院で開催中です!!

スケーリング(歯石除去)かアニマルドック(基本コース以外)をご利用の方に無料で「デンタルケアスターターキット」をプレゼント中です。【要予約】


キット内容
・歯ブラシ 1本
・歯磨きペースト 1本(12g)おいしいチキン味です♪
・ベジタルチュウ(歯磨きガム)Sサイズ 5本 
・アクアデント(洗口液) 2ml×5袋


〈使い方〉
・歯ブラシ+歯磨きペースト
 お口を触っても怒らないコにはこちらの組み合わせをおすすめしています。歯磨きペーストには口内の菌の繁殖を抑え、歯石を付きにくくする酵素成分が配合されています。ペットも人と同じで毎日歯磨きをした方が効果的です!!


・ベジタルチュウ
 歯磨きペーストの成分が入ったガム。堅いおやつが好きなコにおすすめです。


・アクアデント
歯磨きもガムも難しい!でもデンタルケアがしたい!!という方にはこちらはいかがでしょうか?
普段の飲み水に混ぜていただくだけで簡単にケアできます。


また、こちらのキットには歯磨きをスムーズに行えるように歯磨きの始め方の説明も付いていますので、歯磨きの仕方が分からない方でもすぐに実践できますよ☆
そのコに合ったデンタルケアの方法をこの機会に見つけてみてはいかがでしょうか?

さらに、スターターキットのみご希望の方も期間中であれば通常よりもお安くお求めいただけます。詳しくは病院までお問合せ下さい。

★コジマつくば動物病院に来院される皆様へ2013/03/29

コジマつくば動物病院は開院当初より愛に溢れた病院を目指してきました。
来院される飼い主様の中には非常に遠いところより来ていただいている方や非常に重い病気と戦っているワンちゃん・ネコちゃんを連れてきていただいている方もおり、少しでも力になれれば良いなと思いながら診療にあたらせてもらっています。
これからもスタッフ一同、愛に溢れた病院を目指していきますのでよろしくお願い致します。

・コジマつくば動物病院に見学に来られる獣医師の先生方へ

私達の動物病院はスタッフ1人1人がやりがいを持ち、お互いが刺激しあい、協力し合ってより良い医療を提供できるような病院をみんなで作り上げていこうと考えています。
興味のある方はぜひ「求人情報」をご覧ください。

ノミ・ダニの予防を始めましょう。2013/03/23

暖かい日が多くなってきましたね。
気温が上がるとノミやダニが活動を始めます。

茨城県ではもうダニを見かけたという声も聞きますので、そろそろノミ・ダニの予防を始めましょう。

ワクチン接種について2013/02/25

当院ではワクチン接種時に予約は必要ありません。
受付していただいた順に体調が良ければワクチンを打たせていただいています。
ただ、ワクチン接種時に飼い主様に注意していただきたいことが何点かあります。


・ワクチン接種はなるべく早い時間帯をおすすめします。
・シャンプーなどはワクチンを接種後1週間は避けましょう。
・接種当日は安静に、また1週間はよく様子を見てあげましょう。
・女の子で生理が来てしまったら、1~2ヶ月ずらしましょう。


ワクチンアレルギーを起こす子がいます。
ワクチン接種後、30分くらいまでに起こる「アナフィラキシーショック」は虚脱・ふるえ・流涎・尿失禁などが、接種後2~3時間経ってから起こる「アレルギー反応」では顔が腫れるなどの症状が見られます。命にかかわることもありますので、ワクチンを打った当日は安静にして1週間くらいは体長に変化がないかよく様子を見てあげてください。何かあれば、来院いただくか、病院までご連絡下さい。
何かあった場合に備えてワクチンを打つ時間帯も午前中などの早めの時間帯をおすすめしています。
また、女の子で生理が来てしまった場合は、体が落ち着いてから接種しましょう。出血が終わってもまだ生理は続いています。生理中は体が変化しやすく、ワクチンを打つことによって体調を崩してしまう場合があります。出血が終わって1~2ヶ月すると体が落ち着いてきますので、その頃の接種をおすすめします。
ワクチンは1年に1度打つようにご案内していますが、きっちり1年で効果が全くなくなってしまうというわけではありません。少し遅れる分には問題ありませんから、体調の良いときに接種してあげましょう☆

院長の出勤日程変更のお知らせ。2013/02/16

3月より、毎月最終木曜日は院内研修の為、院長が午前のみの出勤となります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

病院を初めてご利用する方へ2013/02/12

ワンちゃん・ネコちゃんがペットのコジマでご契約されている場合は、契約時にお渡ししている黄色いファイルを一緒にお持ち下さい。

もちろん、コジマでご契約以外の子の診療も行っておりますので、受付までお気軽にお声掛け下さい。

寒くなると…その2 泌尿器疾患2013/02/06

おうちの子でこんな症状の子はいませんか?
・ トイレに行く回数が増えた
・ 1回にする尿量が少ない
・ いつものトイレ以外の場所で排尿してしまう
・ 排尿時に背中を曲げて大声で鳴く
・ 尿の色が濁っている、または濃い
・ 尿の色がピンク色、または赤い

このような症状がある子は泌尿器系の病気かもしれません。
病院での診察や尿検査をおすすめします!

ワンちゃん、ネコちゃんの泌尿器系の病気で「尿路結石症」という病気があります。
これは腎臓や膀胱、尿道にかけて結石ができ、それが詰まってしまう病気です。
結石ができる原因は食餌だったり、細菌だったりと様々ですが、寒くなるとどうしても暖かい頃に比べて飲水量が減ります。
飲水量が減ると、尿量・排尿の回数が低下し、その結果、尿が濃縮され結石ができやすくなってしまいます。
尿路結石症は放置していると尿路閉塞を起こして腎不全や尿毒症になり、最悪の場合は死につながることもあります。

また、症状がなくても結石のもととなる結晶が尿に出ていたりする場合もありますので、定期的な尿検査もおすすめしています。
尿検査のみであれば尿をお持ちいただければワンちゃん、ネコちゃんを一緒に連れてこなくても検査は可能です。
尿検査も便検査同様、当日のものを検査にかけています。
尿の取り方などは待合室の掲示板に掲示中です。
尿検査をご希望であれば受付で採尿用の容器などもお渡ししていますので、受付にお声掛け下さい。

新しい会計システムの導入にあたってのお知らせ。2013/02/01

2月1日より新しい病院会計システムが導入されました。

新システム導入にあたりスタッフがまだ不慣れな為しばらくの間、会計までの時間が今までより長くかかってしまう場合があります。
スムーズに会計が出来るよう心がけてまいりますので、ご迷惑をお掛けいたしますが何卒宜しくお願い致します。

ペット&ファミリーの保険をご利用の飼い主様へ2013/01/25

保険のご利用には証券が必要になります。
診療でご来院の際は、受付時に診察カードと一緒に保険の証券もお出し下さい。

よろしくお願いします。

ポイントカードについて。2013/01/16

コジマのポイントカードは、混合ワクチンのみポイントが加算できます。
通常の診療等は加算対象外ですが、ポイントのご利用は可能です。
ポイントをご利用の場合は会計時にお申し出下さい。

受付・診療時間変更のお知らせ。2012/12/27

12月31日(月)はイーアス全体の営業時間変更に伴い、当院の受付・診療時間も変更になっております。午後の診療は6時までとなりますので、ご注意下さい。

ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
良いお年をお過ごし下さい☆

食糞防止サプリメント ~続編~2012/12/24

つくば病院のスタッフがおうちのワンちゃんで試してみました!!

スタッフのおうちでは室内で4頭のワンちゃんを飼っていますが、みんな食糞をするので困っていました(@_@;)

そこで、食糞防止サプリメントを試してみることにっ!!

今回は2週間サプリメントを試してみました。
結果は4頭中3頭に効果が出て、ほぼ成功でした\(`▽´)/

食糞防止サプリメントはとても食い付きが良く、サプリメントをあげて2~3日で効果が見え始めました。
またサプリメントをあげてから便の回数も減ったように感じているそうです。
ただ、2週間ではサプリメントをやめてしまうと、ちょこちょこ食糞がみられたので、もし試してみて効果がありそうなら、もう少し継続してあげてみてもいいかもしれません。

興味のある方は小分けでもお出しできますのでご相談下さい。
また、体験談も募集しております。使ってみて効果があったかどうか、是非教えてくださいね☆

寒くなると…2012/12/10

寒くなると、体が冷えてお腹の調子が悪くなる子が増えます。
軟便・下痢・血混じりの便等、便の調子がいつもと違うと感じたときは、来院する際に当日の便も一緒にお持ち下さい。採便してから時間がたってしまうと正しい結果でなくなってしまいますので、当院では当日のものを検査にかけています。
検査にかける便は、便が乾かないようにラップに包んだり、ビニール袋に入れてお持ち下さいね。

今月のオススメグッズ「食糞防止サプリ」2012/12/01

食糞は特に動物たちの身体には害はありませんが、なんとなく嫌ですよね。

小さい頃の食糞は大人になるにつれて直るケースもありますが、直らないケースもありますので、様子を見ましょうとも言い切れません。癖になる前にどうにかしたいものですね。

トイレを飼い主の目の届くところに設置してもらい、便をしたらすぐに処理してもらうのが理想的ですが、なかなか難しいことです。
また、いろいろ試してみたけれど、どれもうまくいかなかった。でも食糞をどうにかしたいっ!!
そんな方にこちらのサプリメントはいかがでしょう?

天然成分から作られた食糞防止のサプリメントです。

商品名「スツールリペルUM」

主成分は唐辛子から抽出される辛味成分(オレオレシン・カプシウム)で糞便中に辛味成分が活性化されて出てきます。
味はチキンレバー味で食べやすく、刺激はほとんどありません。
また、タンパク質消化酵素(アルファアミラーゼ)配合で食餌の消化を促進し、満腹感が得られないことによる食糞の抑制をサポートします。

興味を持たれた方は病院にお問合せ下さい。
つくば病院の看護師のワンちゃんもお試し中!!
結果は後日掲載予定です。お楽しみに☆

♪冬に向けての準備をしましょう♪2012/11/19

これから冬に向かうにつれてどんどん気温が下がります。
ワンちゃん、ネコちゃんの中にも寒さが苦手な子がいますので、そういった子のために寒さ対策をしましょう!

エジプトの砂漠がルーツとされるネコちゃんは基本的にみんな寒さが苦手です。ワンちゃんではチワワやヨークシャーテリアといった体の小さな子たちや、ミニチュアピンシャー、イタリアングレーハウンドなどの被毛が短いスムース系は寒さに弱いといわれています。

室内での寒さ対策としては、ハウスを布で覆ってあげたり、お部屋に毛布などの保温性の高いものを入れてあげたりなどは手軽にできてオススメです。あとはペット用のヒーターや湯たんぽを利用するのも良いでしょう。ただし、こちらはペットが火傷をしないように注意が必要です。

屋外の子も室内の子同様、お部屋に毛布などを入れてあげたり、さらに日当たりの良い場所に小屋を移してあげたり、風が当たらないように工夫してあげるだけで寒さは大分違ってきます。
その子に合った寒さ対策を見つけてあげてくださいね!!

今なら先着300名様に…2012/11/13

当院では今、来院された先着300名の方に会計時に来年用のカレンダーをお渡ししています!

ネコちゃんも風邪をひくの?2012/11/12

答えは「イエス」です。
今の時期は人間も体調を崩し風邪をひく方が増えています。人間の風邪は発熱や頭痛・咳が主な症状です。一方ネコちゃんの風邪は目ヤニや涙・鼻水・くしゃみなどが主な症状で、特に拾った仔猫は目ヤニや鼻水でお顔がぐしゅぐしゅしている子が多く、こういった症状がみられるネコちゃんは一度病院での診察をおすすめします。また、お家にお迎えしたてのネコちゃんたちも急な環境の変化で体調を崩しやすいので注意しましょう。

ネコちゃんの風邪の原因としては「猫ウイルス性鼻気管炎」や「猫カリシウイルス」といったウイルス感染があります。
ネコちゃんの風邪は感染すると必ず発症するわけではなく、ネコちゃんの抵抗力が低下すると発症します。気温が下がると、体温も低下します。身体が冷えると免疫力も低下します。そしてウイルスは低温で乾燥していると活発になるので、これからの季節は体調管理に気をつけましょう。

また、ネコちゃんの風邪はワクチン接種で発症のリスクを抑えることも可能です。
ネコちゃんを多頭飼いされている方などはワクチン接種もオススメします。

今月のオススメグッズ2012/11/01

オーツスポットフォーム
毎日のちょっとした気になる汚れに「オーツスポットフォーム」はいかがでしょうか?

○水を使わないふき取りタイプで手軽にお手入れ可能です!!
ワンちゃん、ネコちゃんの足先、口周り、お尻周りなど、気になったときにサッとお手入れができます。

○除菌成分配合で皮膚、被毛を清潔に保ちます!!
グルコン酸クロルヘキシジン配合。

○潤いも保てます!!
植物抽出成分やアミノ酸配合で保湿性にも優れています。

<成分>
オーツアベナンスラマイド、グルコン酸クロルヘキシジン、月桃葉エキス、オウバクエキス、ラベンダーエキス、茶葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、アミノ酸

<使用方法>
適量の泡を散歩後の手足、排出後の汚れた部位などに塗り、よくなじませてからタオル・ティッシュ等でしっかりふき取ってください。

病院の待合室にサンプルをご用意しております。
商品の香り、使い心地等実際にお手に取って試してみてください。

今なら購入の方には先着でマイクロファイバータオルとオーツシャンプーのサンプルをお付けしています。

★フィラリア予防っていつまで必要??★2012/10/31

フィラリア予防忘れていませんか??

最近寒くなってきましたが、蚊を見なくなっても、茨城周辺では毎月5月~11月末までの予防が必要になります。

また毎月、月の始めに投薬されている方は、12月の始めまでの予防が必要になりますので忘れずにお願いしますね♪^^

来年もフィラリア予防は5月~始まります!!
もし、フィラリア予防忘れてしまったなどのご相談がございましたら病院までご連絡下さい。

今月のオススメグッズ「デンタル編」2012/10/01

これから毎月オススメグッズなどをご紹介したいと思います。

今月のオススメは「犬用デンタルケア スターターキット」です。
このスターターキットにはデンタル用品の4品がセットになっているので、デンタルケアが初めての方にはオススメです。
内容は以下になります。



・歯磨き粉…歯垢を落としてくれる成分入り。チキン味なのでリピーターも多い商品です。

・歯ブラシ…歯磨き粉とセットで使用するとさらに効果的です。

・アクアデント…いつもの飲み水に混ぜるだけ!!歯磨きが苦手な子や口臭が気になる子にオススメです。

・歯磨きガム…植物成分で作られた歯磨きガムです。病院ではバラ売りやセット売りの商品をご用意して      おります。



この中からその子に合ったデンタルケアの方法を探してみてはいかがでしょうか?
また、歯磨き教室や歯科健診も引き続き行っておりますので、お気軽にいらっしゃって下さいね!!

また来月もオススメグッズを紹介したいと思いますので、ご期待下さい。

☆休診日変更のお知らせ☆2012/09/14

10月1日より休診日が変更になります。

旧:毎週水曜日・木曜日、最終週の火曜日
  ↓
新:毎週火曜

尚、毎週水曜日は院長が休みの為、診察は三井獣医のみとなりますので、予めご了承下さい。
詳しくは獣医師スケジュールをご確認下さい。

~去勢手術について~2012/09/03

前回は避妊手術についてお話しました。
今回は去勢手術についてお話しようと思います。

避妊手術同様、去勢手術でも術前検査として「血液検査」と「レントゲン検査」を行っています。また手術後は、ネコちゃんは日帰り、ワンちゃんは1泊お預かりとなります。

販売時に玉が降りていない(停留精巣)と言われた方は生後半年経ちましたら一度ご相談下さい。コジマの他の病院同様つくば動物病院でも数多くの停留精巣摘出術を行っています。

また、去勢手術のメリットとして、
・ 繁殖能力がなくなる
・ 生殖器の病気を防ぐ
・ 問題行動の軽減
デメリットとして
・体重の増加
などがあります。

手術を考えられている方はワンちゃん、ネコちゃんを連れて一度病院までお越し下さい。

お知らせ2012/09/03

9月11日(火)は社内研修のため、午前中のみの診療になります。
午後は、院長不在のため休診になりますが、薬の処方などは行っておりますので、ご相談下さい。

~避妊手術について~2012/08/21

先日、動物看護師さんの愛犬の避妊手術をしました。
手術後はカラーをつけて、傷口を舐めないようにしています。

コジマの動物病院の避妊手術の特徴として、若くて元気な子でも必ず「血液検査」と「レントゲン検査」をして、“健康であること”を確認してから麻酔をかけて手術をします。また、術前・術後に点滴を流すのも特徴です。

手術後は病院でお泊りします(基本は1泊2日です)。
避妊手術も予防のひとつですから、“健康な状態”で手術をし、“健康な状態”でおうちにお迎えしてもらうのが理想と考えています。

その子の成長に合わせて、早い子だと、生後6ヶ月から手術できますので、避妊手術を考えられてる方は1度病院へおこし下さい。

8月14日(火)午後、院長不在のお知らせ。2012/08/09

8月14日(火)は社内研修のため、午前中のみの診療になります。
午後は院長不在のため休診となりますが、薬の処方などは行っておりますので、ご相談下さい。

急な変更で大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。

★外耳炎が増えてます★2012/06/18

鼓膜から外側を「外耳」といい、ここに炎症が起きることを「外耳炎」と呼んでいます。
耳の中が赤い、耳の表面が腫れぼったい、耳が臭うなどの症状があったらそれは外耳炎かもしれません。
耳の後ろや首のあたりをかいていたら、耳を気にしている可能性があります。耳の中をチェックしてみましょう。また、耳のお手入れをこまめにすることで外耳炎の予防にもつながります。湿気の多いこの時期は特に耳の中をキレイに保つことが大切です。

梅雨の季節は皮膚病に気をつけましょう!2012/06/07

 気温が上がり湿度も高くなり、じめ~っと蒸し暑くなるこの時期は、犬猫たちの皮膚も悪くなりやすいです。
 皮膚の赤みや痒み、湿疹などがみられる場合は病院までお越し下さい。

歯磨き教室始めました♪2012/06/05

 つくば病院では、土日限定で看護士による歯磨きの仕方をお教えしております。
 ご希望の方は病院受付まで声をおかけ下さい。

過去のお知らせ

2024年08月( )
2025年01月( )
2024年12月( )
2024年11月( )
2024年10月( )
2024年06月( )
2024年05月( )
2024年03月( )
2024年02月( )
2023年12月( )
2023年09月( )
2023年06月( )
2022年03月( )
2021年01月( )
2020年06月( )
2020年04月( )
2018年08月( )
2018年05月( )
2018年03月( )
2017年08月( )
2017年07月( )
2017年05月( )
2015年07月( )
2015年05月( )
2015年03月( )
2015年01月( )
2014年12月( )
2014年11月( )
2014年09月( )
2014年06月( )
2014年04月( )
2014年03月( )
2014年02月( )
2013年12月( )
2013年11月( )
2013年10月( )
2013年08月( )
2013年07月( )
2013年06月( )
2013年05月( )
2013年04月( )
2013年03月( )
2013年02月( )
2013年01月( )
2012年12月( )
2012年11月( )
2012年10月( )
2012年09月( )
2012年08月( )
2012年06月( )