コジマ動物病院からのお知らせ64

コジマ動物病院からのお知らせ

ワンちゃん・ネコちゃんの花粉症について

花粉症のシーズンを迎えて、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
人ではよく聞く花粉症ですが、ワンちゃんやネコちゃんも罹る場合があります。
そこで、今回は花粉症の症状や対策をお話しいたします。

花粉症とは

スギ花粉やヒノキ花粉など、アレルギー反応の原因となる花粉が飛散している時期に生じる、言わば季節性のアレルギーです。
人やワンちゃん・ネコちゃんの体には「免疫」という、病気を引き起こすウイルスや細菌などの異物から体を守る仕組みがあります。
この「免疫」の仕組みが、ある特定の異物(ダニやスギ花粉、食物など)に対して過剰に反応して、体に症状が引き起こされてしまうことを「アレルギー反応」といいます。

症状

・体全体のかゆみ(特に目や鼻まわり、耳、脇、お腹、足の裏)
・皮膚症状(発赤、脱毛、フケ、べたつき)
・下痢、嘔吐などの消化器症状
・くしゃみ
・鼻水
くしゃみや鼻水など、人と同じ症状がみられることもありますが、ワンちゃん・ネコちゃんの場合は主に皮膚症状が多く、おうちの子が花粉症だと気が付かない場合もあるかもしれません。 

対策

・花粉の飛散が多い時間帯のお散歩をなるべく控える(雨が降った翌日やお昼過ぎが多いと言われています)
・お散歩の際は洋服を着せ、体への花粉の付着をなるべく減らす
・ブラッシングをこまめに行う
・掃除をこまめにし、空気清浄機を使用する
・飼い主さんが帰宅した際、家の中に花粉を持ち込まないようにする

花粉が飛散する時期に見られる異変は、もしかすると花粉症が原因かもしれません。
気になる症状があれば、お気軽にコジマ動物病院までご相談下さい。
適切な治療やアドバイスを受け、つらい花粉症シーズンを乗り越えましょう!