コジマ動物病院からのお知らせ62

コジマ動物病院からのお知らせ

ネコちゃんに多い病気「腎臓病」について

近年、ネコちゃんの3頭に1頭は腎臓病になるともいわれています。
今回はその腎臓病についてご説明いたします。

腎臓病とは

腎臓には
①老廃物を排出する
②体内の水分やミネラルバランスを保つ
③血圧調整や赤血球の産生を促すホルモンを分泌する
という3つの役割があり、これらが正常に働かなくなる状態を「腎臓病」といいます。
腎臓が悪くなるとまず、多飲多尿(水をたくさん飲み、オシッコの量が増え、オシッコの色が薄くなる)などのオシッコに関する症状がみられます。
症状が進行してくると食欲不振や体重減少・嘔吐・けいれん発作など、全身的な症状を示すようになります。
特にこのような症状が現れる慢性腎臓病では、機能している腎臓を保護し進行を緩やかにするために早期発見・早期介入が重要になります

冬のネコちゃん限定健康診断

現在、コジマ動物病院では『冬のネコちゃん限定健康診断』を実施しております。
冬のネコちゃん限定健康診断の血液検査では一般的な血液検査の他、早期の腎臓病の指標である“SDMA”という項目が含まれています。
一般的な腎機能の項目のクレアチニンは、腎機能が最大で75%低下するまで上昇しないのに対し、SDMAは腎機能が25%低下した時点で上昇するため、早期の腎臓病の指標となるといわれています。
ネコちゃんは体調不良を隠しがちです。気づいたときには病気が進行していた…ということも。
定期的に健診を受けることは、健康維持や病気の早期発見に繋がります。
是非この機会にご利用ください!
※一部、予約制の病院もございますので、ご希望の際は事前にお問い合わせください。
※当キャンペーンは 2025年2月末までとなり、期間中は特別価格にて健康診断が受けられます。
 
ネコちゃんだけでなく、ワンちゃんもお受けいただける健康診断もございます。
 
詳しくはコジマ動物病院HP、またはスタッフへお気軽にお尋ねください。