アニマル図鑑(小動物)詳細印刷用ページ
ペットショップのコジマ - 子犬・子猫をはじめ、多彩なペットたちを提供しています。
キャンベルハムスター
ゲッ歯目 ネズミ亜目 ネズミ科 キヌゲネズミ亜科 ヒメキヌゲネズミ属 |
|
ロシアバイカル湖東部・モンゴル・中国北部黒竜江省 |
|
7~12cm |
|
7~12cm |
|
30~40g |
|
30~40g |
|
2~2年半 |
食事(飼育下) |
特徴 |
---|---|
主食:市販のハムスター専用フード 副食:野菜(小松菜・キャベツ・ニンジンなど)・果物(リンゴなど)・動物性たんぱく質(チーズ・煮干しなど) |
外見はジャンガリアンハムスターとよく似ており、ドワーフハムスターの一種である。(野生に生息している原種のハムスター)ほかのハムスターたちに比べ、非常に臆病なため、警戒心が強く気性が荒い一面がある。そのため、最も野性味の強いハムスターといわれているようだ。ノーマル以外にもパイド・シナモン・ブラック・アルビノなど、カラーバリエーションが豊富である。またジャンガリアン系のハムスターとの交配が可能。現在では、交雑種も多く存在している。繁殖時期は通年であり、1度に1~9匹(平均5匹)の子供を産む。 |
食事(野生下) |
|
穀物・草食傾向の強い雑食性/植物の根や茎、昆虫など |
|
なれやすさ★★★★★
|
飼育のしやすさ★★★★★
|
野生にも生息しているだけあり、気の強い個体が多い。べビーのころからならしていけばおとなしくなってくれる個体もいる。人をかんだり、逃げたりするのは恐怖心からなので、急に触ったりビックリさせたりすることは避け、手からエサを与えるなど軽いスキンシップからはじめること。視力があまり発達していないため、ハムスターを持ち上げたり触ったりする場合は、いきなりつかんだりすると攻撃されると思い、暴れたり怯えたりしてしまうので、必ず声をかけてから両手で下から包み込むようにするとよい。それでも嫌がっているようであれば一旦落ちつかせてから再チャレンジし、恐怖感をもたせないような接し方を徐々に繰り返すようにしよう。 |
小さいので室内でも飼育可能。あまり手間もかからず、月間の維持費も低予算ですみ、飼育キットも低価格で揃えられる。縄張り意識が高いため、気の合わない個体はケンカをし、ケガをしたりストレスを受けることがある。よって複数飼育よりも単独飼育がおすすめ。小さい個体同士であっても、無理に1つのケージに複数入れて飼育することは避けたほうがよい。また寒さに弱いため、ハムスターの体に負担をかけないためにも、冬場はハムスター用のヒーターなどで保温するとよい。気温が約15℃以下になると冬眠準備に入り、5℃を下回ると、冬眠状態に入ってしまうので気を付けること。 |
おすすめ度★★★★★
|
|
ハムスターの中でも最も野性味溢れるハムスター。ケージの中のレイアウトなどをワイルド風にして、自然に近いかたちにつくってみると、ほかのハムスターとは違う力強い生活が見られるかも?またカラーバリエーションが多いのも魅力の1つである。 |