アニマル図鑑(小動物)詳細印刷用ページ
ペットショップのコジマ - 子犬・子猫をはじめ、多彩なペットたちを提供しています。
イングリッシュ・ロップイヤー
ウサギ目 ウサギ科 アナウサギ属(家畜化イエウサギ) |
|
イギリス |
|
約4.5kg |
|
約4kg |
|
5~10年 |
食事(飼育下) |
特徴 |
---|---|
主食:ウサギ専用フード・牧草 副食:野菜(小松菜・ニンジン・キャベツなど)・果物(リンゴなど) |
カラダを包み込むような、垂れた大きく長い耳が特長。耳の先は丸い。首は太く、胸は広く厚く、肩から胴体、腰からお尻へとなめらかなアーチ形をしている。雄のほうが雌よりも幅広い顔つきである。 賢く、おとなしい個体が多い。 |
食事(野生下) |
|
ほぼ完全な草食性/草・果物 |
|
なれやすさ★★★★★
|
飼育のしやすさ★★★★★
|
おとなしい性格ではあるが、人にはなつきやすい個体が多い。賢いので名前を呼んだり、エサの時間になると寄ってくるようになる。慣れてくると甘えてきたりする姿も愛らしい。 |
大型のウサギなので広い飼育スペースが必要。大きな耳を持ちあわせており、暑さ寒さに弱くデリケートなので、多少難易度が高いといえる。特に冬場はペットヒーターなどで十分保温する(ベビーの適温約24~26℃が目安)。また、耳が傷つかないようにやわらかい床材を使用する。飼育しはじめは、触りすぎたり長時間遊ばせたりすると、急激な体力消耗やストレスで体調を崩しやすい。よって過度な運動やスキンシップは避け、成長とともに徐々に段階を踏んで接すること。 |
おすすめ度★★★★★
|
|
まるで空飛ぶ象の人気キャラクター“ダンボ”を連想させるような大きな耳が魅力的。 |