アカテタマリン

霊長目 広鼻猿下目 オマキザル上科 マーモセット科(キヌザル科) タマリン属
米のアマゾン河流域、ブラジル北部、ギアナの湿潤な低地熱帯多雨林
25~35cm(尾は含まず)
25~35cm(尾は含まず)
約450g
約450g
20~30cm
10~15年
24893_ext_25_0.jpg

ペットショップのコジマ
食事(飼育下)
特徴

主食:市販のモンキーフード 副食:果実(バナナ・リンゴ・みかんなど)、昆虫(ミルワーム・コオロギなど)、卵、乳製品など

森林に生息する小型のサルである。樹上性でカギのような鋭い爪をもっている。名前の通り、黒の体色に手足の色だけがアカ(オレンジ)になっている。その他は、カラダより長い尾が特徴。基本的にタマリンはメスのほうが優位に立つ社会形成で、オスがメスに従うことが多い。子育てはオスとメス共同で行う。

食事(野生下)

雑食性/昆虫、クモ、トカゲ、果実、花など

なれやすさ★★★★★
飼育のしやすさ★★★★★

飼育当初は警戒して寄りつかない個体が多いが、タマリン自身好奇心旺盛で観察力があり、人の顔を識別することができるので、焦らず少しずつ接するとよいだろう。徐々に心を開き、飼い主のよきパートナーとなってくれるだろう。放し飼いは難しい。行うにはタマリンの性格や特徴など、ある程度の専門知識を身につけておかなくてはならない。

環境変化などに対するストレスに弱く、特にお迎え直後、長時間運送された個体は十分休ませてあげる必要がある。環境に順応してからも、小型のサルとはいえ、のびのびできる環境づくりを心がけてほしい。自然界では樹上生活であるため、大きな高さのあるケージを用意してあげるとよいだろう。

おすすめ度★★★★★

オレンジ色の手足と長い尾が特徴。優しく好奇心旺盛な性格が多いため、人慣れしやすい。以前からサル愛好家たちの中で、リスザル、コモンマーモセットと並ぶ人気を誇っている。飼い主とのコミュニケーションや、ストレス解消にもなるので、非常に慣れた個体は1日1回以上ケージから出して遊んであげること。