アニマル図鑑(犬)詳細印刷用ページ
ペットショップのコジマ - 子犬・子猫をはじめ、多彩なペットたちを提供しています。
アイリッシュ・ウォーター・スパニエル
Irish Water Spaniel |
|
04 |
|
第8グループ |
|
レトリーバー、フラッシング・ドッグ&ウォーター・ドッグ(7グループ以外の鳥猟犬) |
|
アイルランド |
|
55~59cm |
|
25~30cm |
|
52.5~56cm |
|
25~27.5kg |
|
20.5~26.5kg |
簡単な歴史・解説 |
特徴 |
---|---|
アイリッシュ・ウォーター・スパニエルは、巻き毛のコートが特徴の水鳥猟に用いられた犬。はっきりとした起源はわかっていないが、6000年前からいたと伝えられる古い犬種で、古代ローマの遺跡から、この犬種に似た犬が発掘されている。その後、アイルランドで、水の中にいる鳥を持来するのに使われていたようだが、記録としてはっきり残っているのは19世紀から。 |
スパニエル種の中で最も大きく、体全体に丸みがあるが顔は鋭い。耳付きは低く、長く垂れている。尾は長くネズミのよう。厚い巻き毛のコートが特徴で、手触りは粗くバリバリしている。眼色は濃いヘーゼルで、鼻鏡はレバー。 |
毛色 |
お手入れ |
レバーのみ |
コートのお手入れにはとくに気を遣い、週に1時間はカールを保持するためのトリミングを行う。 |
性格 |
運動 |
温和でおとなしく、しっかりと訓練すれば忠実な家庭犬になる。しかし、古代から猟をしてきた独立心の強い犬なので、飼育環境が適しているかどうかを、よく考えてから育てはじめる必要がある。 |
活動的でたくさんの運動を必要とするため、都会向きの犬ではないといえる。水を好むので、可能な限り泳ぐ機会をつくってあげたい。 |