【多頭飼育をお考えの方へ】新しい家族をお迎えしませんか ---メリットとデメリットご紹介---

多頭飼育

【多頭飼育をお考えの方へ】新しい家族をお迎えしませんか ---メリットとデメリットご紹介---

ワンちゃんと日々楽しい充実した生活を送る中で、一緒に生活する新しい弟・妹のワンちゃんをお迎えしてみようかな?とお考えになる飼い主様も多いのではないでしょうか?
仲良く寄り添っている寝姿や一緒にお散歩をする姿をSNSなどでも見かけることが多くなりました。
さて、実際に複数のワンちゃんと生活することはどんなメリットがあるのでしょうか?メリットだけでく デメリットも踏まえてご紹介いたします。
新たなワンちゃんのお迎えをご検討されている飼い主様はぜひご参考になさってください。

多頭飼育
 
多頭飼育
 

メリット1. ワンちゃんの社会性が身に付きやすい

【ワンちゃん同士で生活を共にし遊ぶことによって、噛む力加減やワンちゃん同士のコミュニケーションの取り方などを自然と学んでくれます。
また、他のワンちゃんへの苦手意識も減少しやすくなります。

メリット2. しつけの吸収しやすさ

先住犬が社会性や人間社会に順応しているとマネをしてさまざまなことを覚えてくれます。
オスワリなどのしつけやトイレトレーニングなど、先住犬の姿をマネをして学習くれることが多々あります。

メリット3. お留守番などのストレスが軽減

もともとワンちゃんは群れで生活をしていた動物で怖がりなので1 頭でのお留守番は苦手です。
しかし他に仲間のワンちゃんがいると不安が少なくなりお留守番のストレスが軽減されます。

メリット4. 運動不足の解消

お散歩をたくさんしたからといっても、ワンちゃんの運動不足解消までにはなりません。
ワンちゃんは走ったり跳たりしてカラダを動かすことで運動不足が解消されます。
2 頭以上で生活していると、ワンちゃん同士で遊びやじゃれあいをしてくれます。
ワンちゃん同士で遊ぶことによってシェイプアップができるとあります。

メリット5.楽しさも倍に広がる

複数のワンちゃんがいることで、飼い主様もワンちゃん同士も楽しみ方が倍に広がります。
ドッグランなどで一緒に走り回ったり、写真撮影もにぎやかになったり、ショッピングなどもおうちにいるワンちゃんの頭数分、選択肢も増えて楽しめます。
もちろん癒しも倍になり、より充実したペットライフとなります。

多頭飼育
 

デメリット1. ワンちゃんの飼育費用が増える

当然のことながらワンちゃんが増えると飼育に関わる出費も増えます。
主に食費や医療費、他にも飼い主様の意向や犬種よっては、トリミングなどの費用がかかります。

デメリット2. 飼育スペースが必要になる

複数のワンちゃんたちが生活するスペースがあるかしっかりと確認しましょう。
※例えばサークルやクレートが2頭分置けてワンちゃんそれぞれが落ち着ける環境を確保できるかなど

デメリット3. 時間が必要

ワンちゃんのお世話には時間も必要になります。
ごはんの準備やお掃除・お散歩・しつけなどなど…
それぞれの時間が1 頭の時よりも倍近くかかる可能性もあります。
お留守番をさせる時間が長く、1日10時間を超える場合が多い方や、多忙でワンちゃんのお世話に時間を取れない方にはおすすめできません。

デメリット4. 多頭によるグループ化

ワンちゃん同士が一緒に生活する中でグループ化することがあり、結果的に強気な性格なったり、吠えや咬みつくなどのお悩みが出てくることがあります。
ワンちゃん同士がお互いに補い合っている状態のため、一方のワンちゃんがいなくなってしまうと不安になり、精神的なトラブルを起こすこともあります。
そうならないようにワンちゃん同士が常にべったりと一緒の生活をさせるのではなく、サークルやクレートは分けて、それぞれがしっかりと自立して社会性を身に付けさせることが重要です。

デメリット5. 多頭でのトレーニング(しつけ)が大変

先住犬がいる場合、トレーニング(しつけ)のお悩みを解決しないまま新しいワンちゃんを迎えてしまうと、さらにお悩みが増えてしまう可能性もあります。
そうならないように先住犬のお悩みをしっかり改善してからのお迎えをおすすめします。

 

多頭飼育

コジマスタッフのペットはどんな暮らしをしているのでしょうか?
ワンちゃん同士で暮らしていたり、ワンちゃんとネコちゃんの共生などスタイルはさまざまです。
お迎えを検討されている方や、すでにペットと一緒に生活されている飼い主様にも参考になることが見つかるかもしれません。

多頭飼育

コジマではワンちゃんのお悩み解決のための「こいぬのほいくえん」と「マナー教室」を開催しています。
豊富なプランで飼い主様のお悩み解決をお手伝いいたします。