ペット図書館

コジマスタッフと
ペットの生活
-ワンちゃん-

ラブラドール・レトリーバー 暖くん

飼い主さんとペットのプロフィール

※飼い主歴と年齢は掲載時のものです。

飼い主さん 砂羽さん(飼い主歴:2年)

小動物担当として、ごはんやお部屋のお掃除等お客様お迎え前の準備、 また、お迎えの際の契約も担当しています。

Q. あなたとペットの関係を
ひと言でいうと?

A.暴れん坊の弟 遊んで欲しいのかイタズラばっかりして暴れる癖に、疲れたら人とくっついて寝る可愛い弟です!

ワンちゃん紹介

名前 暖くん
年齢・性別 2歳・男の子
犬種 ラブラドール・レトリーバーラブラドール・レトリーバーの図鑑ページへ
毛色 ブラック

こんな子です

こんな子です

食いしん坊で誰かがキッチンにいる時は絶対にストーカーしてきます! ですが、得意の嗅覚でネギ系など食べられないものがあるとわかった途端、 いじけてソファーで寝始めます!笑

出会いのきっかけは?

出会いのきっかけは?

元々黒のラブラドールレトリーバーを飼いたいと家族で言っていたのですが、なかなか見に行く機会がありませんでした。 そんな中、両親がたまたま近くにあったコジマに飼っていた鳥のご飯を買おうと寄ったところ、 黒ラブの暖に一目惚れしお迎えしたそうです。 私は全く知らず、学校から帰ってきたら家に突然ワンちゃんがいてとてもびっくりしました! ですが、先住犬を亡くしていたこともあり、またワンちゃんとの生活ができると思い、 とても嬉しかったです!

この犬種の魅力は?

この犬種の魅力は?

山に川に海と、とにかくアウトドアな遊びが大好きな犬種で、 体も大きいので思いっきり一緒に遊ぶことが出来ます! 引っ張り合いっこも力が強くて、本気でやらないと引きずられるくらいです。 さらにとても頭が良い犬種なのでトレーニングも楽しくできます! おやつを上手く使えばコマンドも5分程度で覚えてしまいます!

気をつけていることは?

お部屋

テレビのリモコンなど壊されやすいものは棚の1番上に置いています。 また、ある程度の高さがあってもジャンプで届いてしまうので、観葉植物なども届かない高さに置き、 土台になるような椅子などもしまうようにしています。

ごはん

毛艶を大切にしたいので、ごはんに馬肉を混ぜてあげています。 馬肉はカルシウム、鉄分などのミネラルやビタミンEを豊富に含んでいるので、 毛艶の改善やダイエットにも良いです。 また、たまに暖の好物の鹿の骨を煮込んで作ったスープもかけたりもしています。

遊び

股関節と肘の骨が悪いので、暖かくなってきたらドッグランではなく、 川やプールなどで泳ぐ遊びをして骨への負担を減らしています。

お散歩

運動不足になると家で走り回るので、疲れさせるために平均1時間半くらい外で散歩をしています。 お散歩中は特に他のワンちゃんとの距離を気を付けています。 暖は(お友達以外)柴犬が特に苦手で、吠えられるとすぐに吠え返してしまうため、 小型犬など自分より小さい子達には”伏せ”をして接するように教えています。

トイレ

お迎えした時からトイレでおしっこもうんちも出来ていたので特にはありません。

しつけ

何をしたら報酬がもらえるかをしっかりわかってもらうために、できていない時は絶対に報酬をあげません。成功したら、いっぱい褒めてあげておやつをあげています

お手入れ

歯磨きを2日に1回やっています。 一回一回歯磨き粉を付けているとぺろぺろ舐めて終わりになってしまうので、 歯磨き粉は最初と最後だけつけています。

健康

骨が悪いので毎日肘の関節ケアのサプリを飲ませています。

お休みの日の過ごし方