Recruitコジマ採用情報

獣医師

TOP

獣医師

コジマの獣医師を知る
3つのキーワード

  • keyword1

    ペットの⼀生をサポート

    ペットショップ併設の病院のため、子犬、子猫の時期から高齢期まで、生涯を通じたサポートが可能です。
    ペットやその飼い主様との深い関係性を築くことができます。

  • keyword2

    経験やスキルの幅が広がる

    診察件数が多く、さまざまな症例を間近に見ることができます。
    十分な医療機器を数多く揃えており、去勢・避妊手術はもちろん、 一次診療病院として一般的な外科手術も対応し、多数の手術実績があります。

  • keyword3

    個々人の成長を支援する教育体制

    新人研修、専門研修、外部セミナーなどで、獣医療の知識・技術を学ぶ機会が数多くあります。
    また従業員数が多いので、他の獣医師や動物看護師と知識を共有し合い、専門知識を広げられます。
    自主性を持った獣医師の成長を、企業として支援します。

予防医療だけでなく、さまざまな症例を経験できるので、獣医師として成長できます。

ある1日のスケジュール

  1. 9:30 出勤、開院準備
    (入院中の犬猫の処置・院内清掃)
  2. 10:00 午前診療開始
  3. 12:30 手術
  4. 14:00 昼食休憩
  5. 15:00 午後診療開始
  6. 17:30 入院中の犬猫の処置、カルテ記入、症例引継ぎ
  7. 18:30 退勤
  • 臨床現場ですので、診療状況や患畜の状態により退勤時間は変動します
  • 個々の動物病院や早番・遅番により若干業務内容に違いがあります

獣医師向け病院説明

病院代表インタビュー

スタッフインタビュー

  • インタビュー内容
    1.仕事内容
    2.専門的に取り組んでいること
    3.コジマ動物病院のおすすめポイント
    4.学生へのメッセージ
    5.獣医師の魅力
    6.どんな人と働きたいか
  • インタビュー内容
    1.仕事内容
    2.仕事のやりがい
    3.職場の魅力
    4.コジマ動物病院を選んだ理由
    5.将来の目標
  • 2016年 入社
    ⽩⿃ 百⾹
    Interview
    Interview
  • 2019年 入社
    滝澤 絢⼦
    Interview
    Interview

Interview

結婚や出産に伴う制度が充実
仕事も⼦育ても⾃分の時間もバランスよく
2016年 入社
⽩⿃ 百⾹
2016年 入社
⽩⿃ 百⾹
仕事をするうえで気をつけていることは
ワンちゃんやネコちゃん、そして飼い主様をより理解できるように、⾎液検査やレントゲン検査、超⾳波検査などのデータのみならず、問診や観察からより多くの情報を引き出せるように⼼がけています。診療以外にも時間が取れる限り会話をするようにしています。診断や治療が独りよがりにならないよう、飼い主様との相談を重ね、院内で情報共有・相談するようにしています。
お仕事と⼦育ての両⽴はできますか?
結婚や出産に伴う休暇制度があり、職場内も⼦育て中の⼥性にとても理解があるので、働きやすいと感じています。育児短時間勤務の制度を使い、⼦どもの保育園の送り迎えに間に合うように退勤することができています。休⽇は家族と過ごす時間のほかに、セミナー参加や勉強といった⾃分の知識を増やす時間も徐々に増やしています。

Interview

現場のことを理解し
意⾒を取り⼊れてくれる会社
⾵通しの良い環境です
2019年 入社
滝澤 絢⼦
2019年 入社
滝澤 絢⼦
コジマのどんなところが働きやすい?
私の勤務する「Kojima⽬⿊PetWellnessClinic」は、コジマ動物病院のなかでも予防医療に重きを置いた新しいコンセプトの病院です。コジマの上層部は現場のことをとても理解し、意⾒も受け⼊れてくれるので、こちらも獣医師としてやりたいことを積極的に伝えることができます。スタッフも⼥性が多く、⻑く安⼼して働ける制度が整っているので、⼥性が働きやすい会社だと思います。
仕事をするうえで気をつけていることは?
獣医師として気を付けていることは、飼い主様とのコミュニケーションを⼤切にすることです。会話やささいなやりとりからワンちゃん、ネコちゃんの情報を得るようにしています。病院⻑としては病院で働くスタッフが働きやすい職場になるように⽬を配っています。スタッフは私より年上も年下もいるので、どちらからも話しかけやすい雰囲気を作り、⾵通しのよい環境を⽬指しています。

研修制度

キャリア階層別研修

座学研修で知識を固め、OJTを中心に実技研修を絡めて対応力を身につけます。

座学
予防医療/カルテの書き方・薬学/検査と解釈/寄生虫疾患/口腔・歯科疾患/ 皮膚疾患/呼吸器疾患/消化器疾患/動物の取扱い/医療器具の取扱い/栄養学/ 麻酔管理/エマージェンシー/院内業務/接遇・電話対応など
  1. 新卒獣医師集中研修
  2. 中堅向け研修
実技
一般身体検査・触診・聴診/幼犬・幼猫の健康診断/尿検査、検便、耳垢検査/ レントゲン(ポジショニング・読影)/去勢・避妊手術/超音波検査/眼科検査など

部門別研修

  • グループディスカッション
  • 伝達セミナー
  • 外部講師による院内セミナー
  • 専科教育

キャリアプラン

各病院

  1. 新⼈
  2. 中堅
  3. ベテラン
  4. 副院長
  5. 院長

キャリアアップのため、病院間での異動もあります。

将来的に本部に異動して、
病院現場を支援する業務に
キャリアチェンジすることもできます。

本部

  1. 動物病院運営部
  2. 動物病院事業推進部
  3. 店舗管理部
  1. 主任
  2. 課長
  3. 部長

働きやすい環境

  • 完全週休2

    シフト制で完全週休2日なので、しっかりとお休みをとることができます。有給休暇も取得でき、帰省や旅行などもできます!

  • 安心できる待遇

    残業代全額支給、社会保険完備はもちろん、年1回の賃金改定、年2回の賞与(業績による)など、企業病院ならではの待遇が自慢です。

  • 産休・育休制度

    女性社員の割合も多く、産休・育休制度なども整っています。お互い助け合いながら業務を進めることができます。

きちんと休みがとれたり、福利厚生が充実していたりすることは、企業病院ならではのメリットですね。