よくあるご質問
コジマについて
- 企業理念について教えてください
-
弊社は、「限りない安心をお客様へ」の企業理念のもと事業を継続、発展してきました。安心できるCA・SCAをご提供するためCA・SCA管理のノウハウを始め専門店としてスタッフを育成、また質の高いトータルサービス(物販・医療・保険・美容・トレーニング・ホテル・WEB事業)をご提供し『限りない安心をお客様へ』の企業理念を実現します。
ペットやペットと暮らす人々の生活をサポート、笑顔ある未来を創造してまいります。
- CA・SCAとはなんですか?
-
ワンちゃん・ネコちゃんのことをコンパニオン・アニマル(CA)、小動物たちをスモール・コンパニオン・アニマル(SCA)と呼んでいます。弊社では、ペットとは生涯の伴侶、家族の一員と考えているため、CA・SCAと呼んでいます。
- 社会貢献の取り組みは行っていますか?
-
横浜本牧店に『ペットケアセンター』を設置。安心の飼育環境のもと、ペットの保護や里親探しを行っています。また、自治体が実施するマナー教室や、小学生の動物愛護室にボランディアとして参加し動物との正しい接し方や命の大切さを伝えています。
2011年3月の東日本大震災では"一般社団法人東日本ペット緊急救援チーム"を設立し、ペットの救済活動を展開、継続的な社会的責任を果たすため活動いたしました。
また、盲導犬、聴導犬など、動物福祉団体の支援や、動物愛護センターへ持ち込まれる動物たちの問題など、様々な課題を検討し、解決していくことでわたくしどもの社会的責任を果たしてまいります
勤務形態について
- 配属先はどのようにして決まりますか?
-
新卒・中途社員の方は、面接時に「最寄り駅」「通勤時間」を伺い、通勤時間の範囲内で本人の適正や店舗の必要人数を勘案して決定いたします。
パート・アルバイトの方は、面接を受けていただいた店舗での勤務となります。
- 異動はありますか?
-
正社員は異動があります。店舗から店舗(店舗間)・店舗から本社(部署間)の異動時期は決まっておらず、新店舗オープン時やキャリアアップのため、会社が業務上必要と認めたときに命じることがあります。
パート・アルバイトの方は、原則、異動はありませんが、本人の希望時のみ異動を行うことはあります。
- 勤務時間・休憩時間は決まっていますか?
-
正社員の方は、労働時間8時間と休憩時間1時間です。店舗で毎月シフトを作成していて、早番・中番・遅番などがあり、シフト毎に決まります。
パート・アルバイトの方は、店舗ごとに条件が異なりますので、ご相談ください。
研修・福利厚生について
- インターンシップはできますか?
-
1日から受け入れ可能です。インターンシップ予約フォームからご予約をお願いいたします。仕事内容や実際働いているスタッフから話を聞けるので、ぜひインターンシップを体験してください。
- 入社後の研修はありますか?
-
入社時に、それぞれ新入社員研修、中途社員研修、新規パート研修をはじめ、部門別研修やキャリア研修を行っています。トータルサービスだからできる、様々な専門的知識やスキルを学び自己成長に繋がります。
- 住宅手当はありますか?
-
入社時には、住宅手当はありません。
会社からの指示による異動で、社宅補助制度の適用条件に該当する場合は、利用していただけます。
- 手当はありますか?
-
通勤手当・残業手当・販売手当があります。
通勤手当は、規定の条件を満たしている場合、給与日に1ヶ月分を支給いたします。
残業手当は、所定労働時間1日8時間・週40時間を超える勤務を行った場合、支給いたします。
コジマ動物病院・獣医師・動物看護士について
- 企業動物病院の特徴は何ですか?
-
獣医師や動物看護師が健康で永く活躍し、動物や飼い主様の安心に貢献できる職場環境作りです。そのため、従業員のワークライフバランスを重要視します。
十分な人数の獣医師・動物看護師がいるので、週休2日制による無理のない勤務体制が整っており、お互いに協力しながら働きやすい職場環境を実現しています。また、有給や特別休暇などの休暇制度や福利厚生制度が整っていることはもちろん、産休・育休制度や育児短時間勤務制度等を利用してキャリアを継続し、永く活躍している女性従業員が多くいるのも企業動物病院の特徴です。
- コジマ動物病院の特徴は何ですか?
-
コジマ動物病院はペットショップが付帯している動物病院でありますが、予防動物病院ではなく、「一次診療の動物病院」です。幼齢期から老齢期まで幅広い年齢層の動物が来院され、多くの症例に対応しております。検査機器・診断装置・手術器具など十分な医療機器を数多く揃え、避妊去勢手術はもちろん、症例に応じた外科手術や、一次診療病院でも対応できる高度医療にも取り組んでいます。
- コジマ動物病院勤務時間・休憩は決まっていますか?
-
正社員(常勤)の場合、労働時間8時間と休憩時間1時間が原則です。病院ごとにシフトを作成し、早番・中番・遅番などがあります。パート・アルバイト(非常勤)の場合、病院ごとに条件が異なりますのでお尋ねください。
- 研修制度はありますか?
-
入社時研修や新人研修をはじめ、定期社内研修や外部講師による専門研修などの研修を設け、獣医師や動物看護師が自ら学び成長できる環境を整えています。また、外部研修に会社費用で参加する選抜者制度もあり、獲得した知識・技量を院内にフィードバックする取り組みも行っています。
- 異動はありますか?
-
原則、正社員(常勤)は異動があります。動物病院間の異動の他、臨床経験や医療の知見を活かして病院運営に携わる部署や、デスクワークを中心に現場を支援する部署など、臨床現場以外の働き方があります。能力と意欲のある方は、自身のキャリアアップに沿った異動を検討することもできます。また会社主導の異動で転居を必要とする場合は、社宅補助制度*を利用することも可能です。
*
社宅補助制度の適用には条件があります。
- 本社へのキャリアチェンジも可能ですか?
-
全社員に本社への異動の可能性はあります。能力と意欲のある方が受け身ではなく、自ら発信しやすいように、ジョブチャレンジ制度を設けています。本社業務では動物や飼い主様が見えにくいですが、組織のあらゆる仕事が臨床現場につながっていることを理解し、貢献できる方は大歓迎です。
- どのような人材を求めていますか
-
まず、動物と飼い主様の幸せを考え、「安心」を提供できる方を求めています。
次に、技術者(獣医師や動物看護師)として、自ら技術や知識を磨き続ける意志のある方を求めています。
また、コジマ動物病院グループはペット総合事業を展開する企業の一翼ですので、動物病院の関係者だけでは臨床現場は成立しません。お取引先様や社内の動物病院以外の部署の仲間に対しても敬意を払える、自立した社会人を求めています。
具体的には、
①協調性(組織の一員としての自覚)
②観察力(物事に気づく力)
③行動力(考えを形にする力) ④傾聴力(相手に寄り添う力)
⑤一般常識(臨床以外への関心と広い視野)
⑥接遇力(飼い主様はもちろん、周囲に対する敬意)
⑦責任感(仕事を自分事と捉える力) が求められます。
ペットショップ販売員について
- 企業理念について教えてください
-
弊社は、「限りない安心をお客様へ」の企業理念のもと事業を継続、発展してきました。安心できるCA・SCAをご提供するためCA・SCA管理のノウハウを始め専門店としてスタッフを育成、また質の高いトータルサービス(物販・医療・保険・美容・トレーニング・ホテル・WEB事業)をご提供し『限りない安心をお客様へ』の企業理念を実現します。
ペットやペットと暮らす人々の生活をサポート、笑顔ある未来を創造してまいります。
- CA・SCAとは?
-
ワンちゃん・ネコちゃんのことをコンパニオン・アニマル(CA)、小動物たちをスモール・コンパニオン・アニマル(SCA)と呼んでいます。弊社では、ペットとは生涯の伴侶、家族の一員と考えているため、CA・SCAと呼んでいます。
- 配属先はどのようにして決まりますか?
-
新卒・中途社員の方は、面接時に「最寄り駅」「通勤時間」を伺い、通勤時間の範囲内で本人の適正や店舗の必要人数を勘案して決定いたします。
パート・アルバイトの方は、面接を受けていただいた店舗での勤務となります。
- 入社後の研修はありますか?
-
入社時に、それぞれ新入社員研修、中途社員研修、新規パート研修をはじめ、部門別研修やキャリア研修を行っています。トータルサービスだからできる、様々な専門的知識やスキルを学び自己成長に繋がります。
- 異動はありますか?
-
正社員は異動があります。店舗から店舗(店舗間)・店舗から本社(部署間)の異動時期は決まっておらず、新店舗オープン時やキャリアアップのため、会社が業務上必要と認めたときに命じることがあります。
パート・アルバイトの方は、原則、異動はありませんが、本人の希望時のみ異動を行うことはあります。
- 住宅手当はありますか?
-
入社時には、住宅手当はありません。
会社からの指示による異動で、社宅補助制度の適用条件に該当する場合は、利用していただけます。
- インターンシップはできますか?
-
1日から受け入れ可能です。インターンシップ予約フォームからご予約をお願いいたします。仕事内容や実際働いているスタッフから話を聞けるので、ぜひインターンシップを体験してください。
- 勤務時間・休憩時間は決まっていますか?
-
正社員の方は、労働時間8時間と休憩時間1時間です。店舗で毎月シフトを作成していて、早番・中番・遅番などがあり、シフト毎に決まります。
パート・アルバイトの方は、店舗ごとに条件が異なりますので、ご相談ください。
- 手当はありますか?
-
通勤手当・残業手当・販売手当があります。
通勤手当は、規定の条件を満たしている場合、給与日に1ヶ月分を支給いたします。
残業手当は、所定労働時間1日8時間・週40時間を超える勤務を行った場合、支給いたします。
- 社会貢献の取り組み
-
横浜本牧店に『ペットケアセンター』を設置。安心の飼育環境のもと、ペットの保護や里親探しを行っています。また、自治体が実施するマナー教室や、小学生の動物愛護室にボランディアとして参加し動物との正しい接し方や命の大切さを伝えています。
2011年3月の東日本大震災では"一般社団法人東日本ペット緊急救援チーム"を設立し、ペットの救済活動を展開、継続的な社会的責任を果たすため活動いたしました。
また、盲導犬、聴導犬など、動物福祉団体の支援や、動物愛護センターへ持ち込まれる動物たちの問題など、様々な課題を検討し、解決していくことでわたくしどもの社会的責任を果たしてまいります。
ケアスタッフについて
- 企業理念について教えてください
-
弊社は、「限りない安心をお客様へ」の企業理念のもと事業を継続、発展してきました。安心できるCA・SCAをご提供するためCA・SCA管理のノウハウを始め専門店としてスタッフを育成、また質の高いトータルサービス(物販・医療・保険・美容・トレーニング・ホテル・WEB事業)をご提供し『限りない安心をお客様へ』の企業理念を実現します。
ペットやペットと暮らす人々の生活をサポート、笑顔ある未来を創造してまいります。
- 入社後の研修はありますか?
-
入社時に、それぞれ新入社員研修、中途社員研修、新規パート研修をはじめ、部門別研修やキャリア研修を行っています。トータルサービスだからできる、様々な専門的知識やスキルを学び自己成長に繋がります。
- 異動はありますか?
-
正社員は異動があります。店舗から店舗(店舗間)・店舗から本社(部署間)の異動時期は決まっておらず、新店舗オープン時やキャリアアップのため、会社が業務上必要と認めたときに命じることがあります。
パート・アルバイトの方は、原則、異動はありませんが、本人の希望時のみ異動を行うことはあります。
- 住宅手当はありますか?
-
入社時には、住宅手当はありません。
会社からの指示による異動で、社宅補助制度の適用条件に該当する場合は、利用していただけます。
- インターンシップはできますか?
-
1日から受け入れ可能です。インターンシップ予約フォームからご予約をお願いいたします。仕事内容や実際働いているスタッフから話を聞けるので、ぜひインターンシップを体験してください。
- 勤務時間・休憩時間は決まっていますか?
-
正社員の方は、労働時間8時間と休憩時間1時間です。店舗で毎月シフトを作成していて、早番・中番・遅番などがあり、シフト毎に決まります。
パート・アルバイトの方は、店舗ごとに条件が異なりますので、ご相談ください。
- 手当はありますか?
-
通勤手当・残業手当・販売手当があります。
通勤手当は、規定の条件を満たしている場合、給与日に1ヶ月分を支給いたします。
残業手当は、所定労働時間1日8時間・週40時間を超える勤務を行った場合、支給いたします。
- 社会貢献の取り組み
-
横浜本牧店に『ペットケアセンター』を設置。安心の飼育環境のもと、ペットの保護や里親探しを行っています。また、自治体が実施するマナー教室や、小学生の動物愛護室にボランディアとして参加し動物との正しい接し方や命の大切さを伝えています。
2011年3月の東日本大震災では"一般社団法人東日本ペット緊急救援チーム"を設立し、ペットの救済活動を展開、継続的な社会的責任を果たすため活動いたしました。
また、盲導犬、聴導犬など、動物福祉団体の支援や、動物愛護センターへ持ち込まれる動物たちの問題など、様々な課題を検討し、解決していくことでわたくしどもの社会的責任を果たしてまいります。
トリマーについて
- 企業理念について教えてください
-
弊社は、「限りない安心をお客様へ」の企業理念のもと事業を継続、発展してきました。安心できるCA・SCAをご提供するためCA・SCA管理のノウハウを始め専門店としてスタッフを育成、また質の高いトータルサービス(物販・医療・保険・美容・トレーニング・ホテル・WEB事業)をご提供し『限りない安心をお客様へ』の企業理念を実現します。
ペットやペットと暮らす人々の生活をサポート、笑顔ある未来を創造してまいります。
- CA・SCAとは?
-
ワンちゃん・ネコちゃんのことをコンパニオン・アニマル(CA)、小動物たちをスモール・コンパニオン・アニマル(SCA)と呼んでいます。弊社では、ペットとは生涯の伴侶、家族の一員と考えているため、CA・SCAと呼んでいます。
- 配属先はどのようにして決まりますか?
-
新卒・中途社員の方は、面接時に「最寄り駅」「通勤時間」を伺い、通勤時間の範囲内で本人の適正や店舗の必要人数を勘案して決定いたします。
パート・アルバイトの方は、面接を受けていただいた店舗での勤務となります。
- 入社後の研修はありますか?
-
入社時に、それぞれ新入社員研修、中途社員研修、新規パート研修をはじめ、部門別研修やキャリア研修を行っています。トータルサービスだからできる、様々な専門的知識やスキルを学び自己成長に繋がります。
- 異動はありますか?
-
正社員は異動があります。店舗から店舗(店舗間)・店舗から本社(部署間)の異動時期は決まっておらず、新店舗オープン時やキャリアアップのため、会社が業務上必要と認めたときに命じることがあります。
パート・アルバイトの方は、原則、異動はありませんが、本人の希望時のみ異動を行うことはあります。
- 住宅手当はありますか?
-
入社時には、住宅手当はありません。
会社からの指示による異動で、社宅補助制度の適用条件に該当する場合は、利用していただけます。
- インターンシップはできますか?
-
1日から受け入れ可能です。インターンシップ予約フォームからご予約をお願いいたします。仕事内容や実際働いているスタッフから話を聞けるので、ぜひインターンシップを体験してください。
- 勤務時間・休憩時間は決まっていますか?
-
正社員の方は、労働時間8時間と休憩時間1時間です。店舗で毎月シフトを作成していて、早番・中番・遅番などがあり、シフト毎に決まります。
パート・アルバイトの方は、店舗ごとに条件が異なりますので、ご相談ください。
- 手当はありますか?
-
通勤手当・残業手当・トリマー手当・トリマーチーフ手当・インセンティブがあります。
通勤手当は、規定の条件を満たしている場合、給与日に1ヶ月分を支給いたします。
残業手当は、所定労働時間1日8時間・40時間を超える勤務を行った場合、支給いたします。
トリマー手当は、規定の時間を超えてトリミング業務を行ったトリマーに手当てがつきます。さらに既定の条件を達成したトリマーには成績に応じたインセンティブを支給しています。
- 社会貢献の取り組み
-
横浜本牧店に『ペットケアセンター』を設置。安心の飼育環境のもと、ペットの保護や里親探しを行っています。また、自治体が実施するマナー教室や、小学生の動物愛護室にボランディアとして参加し動物との正しい接し方や命の大切さを伝えています。
2011年3月の東日本大震災では"一般社団法人東日本ペット緊急救援チーム"を設立し、ペットの救済活動を展開、継続的な社会的責任を果たすため活動いたしました。
また、盲導犬、聴導犬など、動物福祉団体の支援や、動物愛護センターへ持ち込まれる動物たちの問題など、様々な課題を検討し、解決していくことでわたくしどもの社会的責任を果たしてまいります。
トレーナーについて
- 企業理念について教えてください
-
弊社は、「限りない安心をお客様へ」の企業理念のもと事業を継続、発展してきました。安心できるCA・SCAをご提供するためCA・SCA管理のノウハウを始め専門店としてスタッフを育成、また質の高いトータルサービス(物販・医療・保険・美容・トレーニング・ホテル・WEB事業)をご提供し『限りない安心をお客様へ』の企業理念を実現します。
ペットやペットと暮らす人々の生活をサポート、笑顔ある未来を創造してまいります。
- CA・SCAとは?
-
ワンちゃん・ネコちゃんのことをコンパニオン・アニマル(CA)、小動物たちをスモール・コンパニオン・アニマル(SCA)と呼んでいます。弊社では、ペットとは生涯の伴侶、家族の一員と考えているため、CA・SCAと呼んでいます。
- 配属先はどのようにして決まりますか?
-
新卒・中途社員の方は、面接時に「最寄り駅」「通勤時間」を伺い、通勤時間の範囲内で本人の適正や店舗の必要人数を勘案して決定いたします。
パート・アルバイトの方は、面接を受けていただいた店舗での勤務となります。
ドッグトレーナー希望の方は、勤務先が亀戸本店・ベイタウン横浜本牧店・竹ノ塚店・花小金井店・イーアスつくば店・ソコラ用賀店・目黒ペットウェルネスクリニックの7店舗になるため、こちらに通える方が対象となります。
※ドッグトレーナーは、パート・アルバイトを募集しておりません。
- 入社後の研修はありますか?
-
入社時に、それぞれ新入社員研修、中途社員研修、新規パート研修をはじめ、部門別研修やキャリア研修を行っています。トータルサービスだからできる、様々な専門的知識やスキルを学び自己成長に繋がります。
- 異動はありますか?
-
正社員は異動があります。店舗から店舗(店舗間)・店舗から本社(部署間)の異動時期は決まっておらず、新店舗オープン時やキャリアアップのため、会社が業務上必要と認めたときに命じることがあります。
パート・アルバイトの方は、原則、異動はありませんが、本人の希望時のみ異動を行うことはあります。
- 住宅手当はありますか?
-
入社時には、住宅手当はありません。
会社からの指示による異動で、社宅補助制度の適用条件に該当する場合は、利用していただけます。
- インターンシップはできますか?
-
1日から受け入れ可能です。インターンシップ予約フォームからご予約をお願いいたします。仕事内容や実際働いているスタッフから話を聞けるので、ぜひインターンシップを体験してください。
- 勤務時間・休憩時間は決まっていますか?
-
正社員の方は、労働時間8時間と休憩時間1時間です。店舗で毎月シフトを作成していて、早番・中番・遅番などがあり、シフト毎に決まります。
パート・アルバイトの方は、店舗ごとに条件が異なりますので、ご相談ください。
- 手当はありますか?
-
通勤手当・残業手当・販売手当があります。
通勤手当は、規定の条件を満たしている場合、給与日に1ヶ月分を支給いたします。
残業手当は、所定労働時間1日8時間・週40時間を超える勤務を行った場合、支給いたします。
- 社会貢献の取り組み
-
横浜本牧店に『ペットケアセンター』を設置。安心の飼育環境のもと、ペットの保護や里親探しを行っています。また、自治体が実施するマナー教室や、小学生の動物愛護室にボランディアとして参加し動物との正しい接し方や命の大切さを伝えています。
2011年3月の東日本大震災では"一般社団法人東日本ペット緊急救援チーム"を設立し、ペットの救済活動を展開、継続的な社会的責任を果たすため活動いたしました。
また、盲導犬、聴導犬など、動物福祉団体の支援や、動物愛護センターへ持ち込まれる動物たちの問題など、様々な課題を検討し、解決していくことでわたくしどもの社会的責任を果たしてまいります。
新卒獣医師について
- 企業理念について教えてください
-
弊社はペットの総合事業会社として、"限りない安心をお客様へ"の理念のもと事業を継続、発展させてきました。私たちコジマ動物病院グループは医療サービスを通じてペットの生涯をサポートし、「優しさ」「安心」「思いやり」をもって企業理念の実現に努めています。
- 企業動物病院の特徴は何ですか?
-
獣医師や動物看護師が健康で永く活躍し、動物や飼い主様の安心に貢献できる職場環境作りです。そのため、従業員のワークライフバランスを重要視します。
十分な人数の獣医師・動物看護師がいるので、週休2日制による無理のない勤務体制が整っており、お互いに協力しながら働きやすい職場環境を実現しています。また、有給や特別休暇などの休暇制度や福利厚生制度が整っていることはもちろん、産休・育休制度や育児短時間勤務制度等を利用してキャリアを継続し、永く活躍している女性従業員が多くいるのも企業動物病院の特徴です。
- コジマ動物病院の特徴は何ですか?
-
コジマ動物病院はペットショップが付帯している動物病院でありますが、予防動物病院ではなく、「一次診療の動物病院」です。幼齢期から老齢期まで幅広い年齢層の動物が来院され、多くの症例に対応しております。検査機器・診断装置・手術器具など十分な医療機器を数多く揃え、避妊去勢手術はもちろん、症例に応じた外科手術や、一次診療病院でも対応できる高度医療にも取り組んでいます。
- 勤務時間・休憩は決まっていますか?
-
正社員(常勤)の場合、労働時間8時間と休憩時間1時間が原則です。病院ごとにシフトを作成し、早番・中番・遅番などがあります。パート・アルバイト(非常勤)の場合、病院ごとに条件が異なりますのでお尋ねください。
- 研修制度はありますか?
-
入社時研修や新人研修をはじめ、定期社内研修や外部講師による専門研修などの研修を設け、獣医師や動物看護師が自ら学び成長できる環境を整えています。また、外部研修に会社費用で参加する選抜者制度もあり、獲得した知識・技量を院内にフィードバックする取り組みも行っています。
- 異動はありますか?
-
原則、正社員(常勤)は異動があります。動物病院間の異動の他、臨床経験や医療の知見を活かして病院運営に携わる部署や、デスクワークを中心に現場を支援する部署など、臨床現場以外の働き方があります。能力と意欲のある方は、自身のキャリアアップに沿った異動を検討することもできます。また会社主導の異動で転居を必要とする場合は、社宅補助制度*を利用することも可能です。
* 社宅補助制度の適用には条件があります。
- 本社へのキャリアチェンジも可能ですか?
-
全社員に本社への異動の可能性はあります。能力と意欲のある方が受け身ではなく、自ら発信しやすいように、ジョブチャレンジ制度を設けています。本社業務では動物や飼い主様が見えにくいですが、組織のあらゆる仕事が臨床現場につながっていることを理解し、貢献できる方は大歓迎です。
- どのような人材を求めていますか
-
まず、動物と飼い主様の幸せを考え、「安心」を提供できる方を求めています。
次に、技術者(獣医師や動物看護師)として、自ら技術や知識を磨き続ける意志のある方を求めています。
また、コジマ動物病院グループはペット総合事業を展開する企業の一翼ですので、動物病院の関係者だけでは臨床現場は成立しません。お取引先様や社内の動物病院以外の部署の仲間に対しても敬意を払える、自立した社会人を求めています。
具体的には、
①協調性(組織の一員としての自覚)
②観察力(物事に気づく力)
③行動力(考えを形にする力)
④傾聴力(相手に寄り添う力)
⑤一般常識(臨床以外への関心と広い視野)
⑥接遇力(飼い主様はもちろん、周囲に対する敬意)
⑦責任感(仕事を自分事と捉える力)
が求められます。