コジマ動物病院からのお知らせ55

コジマ動物病院からのお知らせ

ネコちゃんの毛球症について

ネコちゃんの毛球症とは?

自身を毛づくろいした際に飲み込んだ毛が胃や腸で大きな毛玉となった結果、吐き出すことも排便することもできない状態のことです。
少量の毛玉であれば胃から小腸、大腸に進み最終的にウンチと一緒に排泄されます。
しかし、毛玉が大きくなると先に進むことができなくなり、胃や腸に刺激を与えたり重症化すると腸閉塞を起こし開腹手術が必要になる場合があります。
毛球症になりやすい品種はペルシャやヒマラヤンなどの長毛種で、春や秋などの換毛期は特に注意が必要です。
また、シニアのネコちゃんも胃腸の働きが弱くなるので毛球症になりやすい傾向があります。
多頭飼いの場合はお互いのカラダを毛づくろいする「アログルーミング」を行うことにより毛球症になる場合があります。
そのため自身が短毛種でも長毛種のネコちゃんとの「アログルーミング」により、毛球症のリスクは高まります。

主な症状は?

・嘔吐
・吐く素振りをする
・食欲不振
・便秘
・体重減少
など

毛球症の予防法は?

・定期的なブラッシングで余分な毛を取り除く。特に長毛種のネコちゃんは、毎日のブラッシングが理想です。幼少期からブラッシングに慣れさせることが大切です。
・毛玉対策のサプリやフードなどを与える。
・毛づくろいは、お手入れのためではなくストレスから行っていることもあるため、ネコちゃんに過度なストレスを与えない。
下記のような方法でストレス軽減されることもあります。※ストレスの原因によって方法は異なります。
・爪とぎのできる場所を増やす
・トイレの数を増やす
・大きい音がしない、外敵の心配がない環境を整える
・おもちゃやキャットタワーなどを使って上下運動をさせてあげる など
 
これらのご紹介したような対策をしても毛球症になることはあります。
嘔吐の回数が増えたり吐きそうな素振りが見られた場合は、動物病院に相談してみましょう。